2013-10-02 Wed

10月20日に天童市民将棋大会が開催されます。
この大会は山形県外からの参加者も多い大会です。
県外の強い子が低いクラスで出たりすることもあるので、レベルは高めだと思いますが、
是非頑張ってほしいと思います。
(ちなみに昨年は倉敷N県代表の子が初級の部で出てました)
一応、その後に開催される予定で、山形市から参加できそうなこども将棋大会についても記載しておきます。
(1月以降は昨年まで開催されていた大会についてですので、今年は開催されない場合や日程が変わる場合もあるかもしれません。その都度当ブログにも掲載させて頂こうと思っています。)
11月17日 棋力認定こども将棋大会(鶴岡市)
12月15日 小学生県名人戦(天童市)
1月初旬 新庄最上地区小中学生将棋大会
1月中旬 もりーな将棋大会(天童市)
1月末頃 山形市民新春大会(山形市)
2月末頃 ゆぴあ新春将棋大会(天童市)
私は、大会は教室やお家で将棋の勉強をがんばった成果の発表会だと思っています。
勝ち負けや入賞することだけでなく、参加することにとても意味があると思っています。
ご覧の通り、山形市のお隣天童市では将棋大会が盛んに行われていますので、
たくさん参加できる大会があります。とても恵まれた環境にありますので、
是非たくさん大会に参加してほしいと思います
いつも拝見させていただいております
県外在住、将棋を楽しむ子の親です。
お尋ねしたいのですが、この2つの大会
12月15日 小学生県名人戦(天童市)
2月初頃 小学生名人戦県大会(天童市)
は、同じものなのでしょうか?
それとも12月のは山形県独自の大会、
2月のは全国大会に通じるものなのでしょうか?
山形県では名人を冠した大会が2つあるのでしょうか?
県外在住、将棋を楽しむ子の親です。
お尋ねしたいのですが、この2つの大会
12月15日 小学生県名人戦(天童市)
2月初頃 小学生名人戦県大会(天童市)
は、同じものなのでしょうか?
それとも12月のは山形県独自の大会、
2月のは全国大会に通じるものなのでしょうか?
山形県では名人を冠した大会が2つあるのでしょうか?
2013-10-03 木 07:57:09 |
URL |
親ばか
[編集]
当ブログご覧頂きありがとうございます。
12月15日 小学生県名人戦(天童市)は
昨年は開催されていませんでした。
私は昨年からこども将棋大会に参加するようになったので、
あまり詳しくはわからないのですが、
全国規模の小学生名人戦の山形県代表を決める予選は、
例年2月初頃にやっているようです。
従ってそれとは別に、山形県内の小学生名人を決める大会を
12月15日に行うのだろうと推測しています。
(正確なご返事が出来ず申し訳ありません。)
ちなみに山形では県外の子も参加できる大会がたくさん開催されてますので、
機会があれば是非お子様も大会に参加してみてください。
12月15日 小学生県名人戦(天童市)は
昨年は開催されていませんでした。
私は昨年からこども将棋大会に参加するようになったので、
あまり詳しくはわからないのですが、
全国規模の小学生名人戦の山形県代表を決める予選は、
例年2月初頃にやっているようです。
従ってそれとは別に、山形県内の小学生名人を決める大会を
12月15日に行うのだろうと推測しています。
(正確なご返事が出来ず申し訳ありません。)
ちなみに山形では県外の子も参加できる大会がたくさん開催されてますので、
機会があれば是非お子様も大会に参加してみてください。
2013-10-03 木 08:42:48 |
URL |
sinito1211
[編集]
返信ありがとうございました。
機会があれば参加させようと思います。
機会があれば参加させようと思います。
2013-10-07 月 08:17:15 |
URL |
親ばか
[編集]
> 返信ありがとうございました。
> 機会があれば参加させようと思います。
楽しみにしております。
またこのブログもみてください。
ありがとうございました。
> 機会があれば参加させようと思います。
楽しみにしております。
またこのブログもみてください。
ありがとうございました。
2013-10-07 月 13:26:43 |
URL |
sinito1211
[編集]