fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

テーブルマークこども将棋大会
201309141.png

教室からは高学年の部でM君、
低学年の部でユタカ君とD君が参加しました。

M君は教室に通い始めて3ヶ月ちょっとで、
今回が大会初参加でした。
高学年の部はレベルが高く、勝つのが大変な中、見事初戦で勝つことができました。
その後は消しゴムが貰える自由対局を積極的に指していたようでした。
この調子で9月22日のジュニア銀河戦も頑張って欲しいと思います。


低学年の部では、
ユタカ君がベスト8、D君がベスト16にまで進むことができました。
私の知る限りですが、山形から出てベスト16に入ったのは二人だけだったと思います。
(もし居たらすみません)


ユタカ君とD君のブロックが同じで、常に隣で対局していたので、
二人が当たってしまうのではないかと冷や冷やしていました。(笑)

D君は幼稚園児で決勝トーナメント進出は凄いと思います。
後3回低学年の部で出場できるので、是非優勝を狙って欲しいと思います。


ユタカ君は今年が最後の低学年の部での出場でしたが、調子が良いようで、
たくさん勝つことができて良かったです。

その後の自由対局も、消しゴム欲しさにとてもがんばっていて、
高学年の子を次々と倒していました。
先日の寒河江市の将棋大会で入賞した男の子にもリベンジを果たしたりと、
絶好調でした。
201309143.png

今後、将棋大会の度に私が消しゴムを持参して、勝ったら1個あげるようにすれば、
中級の部でも入賞できるようになるのでは?と思っています(笑)
今年に入ってから、中級に上がったこともあり、大会でよい成績を残すことが
あまりなかったので、今日は今までの分褒めました。


3人のがんばりで、私もとても元気を貰いました。
ありがとうございました。



将棋大会 | 16:25:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する