2023-06-12 Mon
いつもは山形からオンラインで将棋教室を行っていますが、今日は、東京の実家からオンライン将棋教室を行いました。
前回木曜日のブログの最後に書きましたが、
春から東京で寮生活をしている大学生の息子が、
急に40度近い発熱をしたために、
私が看病に東京に来ています。
検査キッドを買って調べたところ、
コロナ陽性でした。
一時は40度を超える熱と、喉の激しい痛みでかなり苦しんでいましたが、
木曜日に発熱して4日目の日曜日には、熱も大分治まってきました。
喉の痛みだけはまだピークの半分程度残っています。
前回木曜日の将棋教室の後、
金曜日の早朝4時頃に家を出て、
北区王子にある、息子の寮に向かいました。
9時頃に到着して、まずは病院で薬をもらおうと思いました。
近くのクリニックで診察を受けようと思い電話しましたが、
発熱の人は来てはダメだったり、かなり待たされそうな感じでした。
あるクリニックは、
「対面診察は午後から出なければダメですが、オンライン診療ならすぐにできます」
とのことでした。
40度近いコロナ陽性の息子を、薬をもらうためだけに、わざわざ寮から連れ出して、長時間待つというのは、
かなり難易度が高いと思っていましたが、
オンラインであれば、連れ出したり、待ったりする必要がありません。
やり方もとても簡単でした。
クロンという専用のアプリを入れて、必要事項、喉の動画などをアップしたら、30分位で電話がかかってきて、
zoomみたいな画面で喉の状態などを見てもらい、
すぐに処方箋を用意してもらいました。
後は、私が近くの薬局まで歩いていって、すぐに薬をもらうことができました。
私も今後風邪をひいたときや、花粉症の薬をもらうときには
どこかのオンライン診療をやっているクリニックで見てもらおうと思いました。
この便利さに衝撃を受けました。