fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ブラジルVS山形の将棋団体戦?
youtubeでしゃべろうかと思ったのですが、再生回数が伸びるか微妙な内容なので、先に原稿をこちらに上げます。

先日、twitterを見ていたら、そろばん教室の先生が、インスタグラム始めたら、すぐにブラジルから習いたいという問い合わせがあったとツィートしていました。
それは日系ブラジル人の方に、日本語で授業をするのか、英語での授業なのかはわからなかったのですが、
そのインスタグラムを見た限り、英語でやっている感じではありませんでした。

インスタグラムをやっていると海外からの反応はとても多いそうです。

そろばんでいけるなら、将棋もいけるのでは?と勝手に思いました。


山形の子供たち対ブラジルの子供たちのオンライン将棋団体戦って夢がありませんか?

インスタグラムをやるのはただなので、早速インスタグラムを開設しました。
https://www.instagram.com/shinito1211/?hl=ja

プロフィールなども、とりあえず、合っているかはわかりませんが、英語を多めにしました。
また、頭金など将棋の超基礎を、言葉なしで説明した動画もたくさん作ったので、徐々に上げています。

よくわからないですが、1億3000万人の日本人だけを対象とするより、75億人の世界を対象にした方がよさそうなので、
インスタグラムに関しては、なるべく日本語は使わず、将棋の情報発信をしてみようと思います。

グァテマラで将棋をやっている人とその関連の人をフォローしまくったら、将棋動画にグァテマラの方達からいいねをたくさんもらいました。
もうわけがわかりませんw
グァテマラってどこにあるんですか?w



いろいろチャレンジしていますが、大体は失敗します。
その中でたまにうまくいくものもあります。

失敗して恥ずかしくないの?
と、言われたりもしますが、これだけたくさん失敗していると、感覚が麻痺しているのかあまり恥ずかしくありません。
もちろん失敗は嫌ですが、ネタができたと喜んでもいます。

そもそもブラジルから問い合わせが来たらどうするの?
って思われるかもしれませんが、それは来た時に考えます。
来てもないものを考えてもしょうがないからです。

将棋ウォーズ等、負けるから嫌みたいな子も結構いるのですが、将棋ウォーズの負けなんて、私の失敗に比べれば大したことありません。
子供達に、失敗から学ぶことの大切さを伝えていきます。

そろそろ少しは成功率を上げたいので、ブラジルの子供対山形の子供の将棋団体戦実現することを願っていますw


シンキング シンチャンネル | 20:47:01 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する