fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2013年7月11日 将棋教室
今日も5名の参加でした。
最初に、詰将棋タイムトライアルをやりました。
今までは、他の子がプリントを解いている間に一人ずつやっていましたが、
自分より早い子をみて刺激を受けたり、自分が解いている所を他の子に見てもらったりすると、
よりやる気・緊張感がでるのでは?と思い、全員一緒に詰将棋をやりました。
しばらくこの形式にしたいと思います。教室に来たらすぐに、来た子から詰将棋タイムトライアルをやっていきます。

今日のテーマは「詰めろのかけ方」でした。
初心者の子は王手を掛け続けて王を逃がしてしまうことが多いので是非今日のプリントの内容はマスターして欲しいです。

D君とユタカ君の飛車香落ちでD君が勝ちました。
毎回ユタカ君とのハンデを少なくしていますが、そのスピードを上回って強くなっているので、
毎回ユタカ君が負かされています。このままだと、あと数ヶ月で平手で指すことになりそうです。
D君は実戦経験の少なさから、まだ一局一局の出来に大きなムラがあります。
しかし、4月に駒の動かし方を覚えてから3ヶ月ちょっとでここまで強くなるのは凄いと思います。
その上達の理由の一つが今日教室の子はみんな見たと思いますが、あの詰将棋のスピードと精度です。

D君は、今日はM君に平手で負けてしまいましたが、M君も毎回詰将棋をクリアしています。
他の子も無理にとは言いませんが、強くなりたいのであれば是非頑張って欲しいと思います。
(毎回詰将棋の話ばかりしつこいようですが、私は本当に重要だと思っています。)

8月4日に花笠将棋大会が開催されます。
ユタカ君は空手の合宿があり不参加となり、私も用事があり大会会場には行かないと思いますが、
興味のある方は是非参加してみてください。




将棋教室日誌 | 20:19:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する