2019-11-07 Thu

今日も準備片付けのお手伝い頂きありがとうございました。
教室内HPのバナーで紹介していますが、来月くらいから毎日次の一手ランキングも開催しようと思います。
今までは毎日詰め将棋のみ、ランキング制にしておりました。
その理由は、
・次の一手だと正解が一つだけではない場合があるのではないか?
・ランキング制にすると、難しい問題をあきらめてしまう人が出るのではないか?
等というものでした。
「正解が一つだけではない」という問題については、これまで質問回数が少ないことからも、みんな納得できるような気がしています。
ランキング制にすると、クレームがガンガンくるかもしれませんが、それは個別コメントからもらえれば、対応します。
やっていきながら、少しずつ改良していきたいです。
「難しい問題をあきらめてしまう人が出るのでは?」という問題については、現在もやっている子は少な目なので、ランキング制にして最終的には教室内ランキングとも絡め、参加率を上げていきたいです。
そのためにも、少し前から、次の一手の考え方の解説を始めました。効果的な学習なのでよりチャレンジしやすいように説明していきたいです。
詰将棋は一生懸命考えてくれている子が多く、もうすぐ初めて1年経ちますが、教室内の将棋を見ていても、効果は出ていると思っています。これからは次の一手もプラスして、更に全体のレベルを上げていきたいと思います。
最近、少しずつ教室内ホームページを整理しています。少し見やすくなったと思います。
ホームページの改善、新たなシステムの導入などは、参加してくれている子たちが多いということが、大きなモチベーションになっており、感謝です。