fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

こどもに将棋を教える方法 導入期編②駒の動かし方の教え方 その1
本将棋を教える最初の関門は
駒の動かし方を教えることです。
ユーチューブで将棋の指導法の動画があったので
それを参考にしました。

それは
おはじきを使った指導法です。

将棋盤の上に「金」を置き、
動かせる場所におはじきを置いてもらいます。

今度は少し離れた場所に「銀」を置き、また、おはじきを置いてもらいます。

今度は、金を斜めに動かし、また、おはじきを置いてもらいます。

置けた時には凄く褒めます。

これを繰り返すとあっという間に駒の動かし方は完璧になります。
SH3B0124.jpg


こどもに将棋を教える方法1(導入期編) | 14:03:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する