2018-07-09 Mon
23名の参加でした。今回から、しばらく将棋用語も含めて、将棋の考え方を紹介していきたいと思います。
一緒に漢字も覚えると良いので、次回の詰将棋検定では4年生以上の子には、
将棋用語の漢字も書いてもらう予定です。
今回の用語は「合い駒請求」です。
【トーナメントの優勝者】
上級優勝 7級 Y.A君
※今回の優勝で6級昇級
上級敗者復活① 優勝 9級 E.T君
中級優勝 10級 A.H君
中級敗者復活① 優勝 11級T.O君
中級敗者復活② 優勝 11級Y.S君
初級優勝 13級 Y.K君
初級敗者復活① 優勝 12級Y.Y君
初級敗者復活① 優勝 15級T.S君
【詰将棋検定】
3級合格
3年生 Y.A君
4級合格
6年生 M.T君
5級合格
5年生 K.S君
7級合格
6年生 E.T君
8級合格
3年生 T.T君
9級合格
2年生 T.S君
10級合格
5年生 D.T君
4年生 A.H君
11級合格
2年生 S.Y君
12級合格
5年生 R.M君
1年生 T.S君
年長 A.M君
今日も準備片付けお手伝いいただきありがとうございます。
少し騒がしくなることが多かったです。
私は教室が騒がしい環境になるのが嫌です。
一人遊び始めたり、大きい声を出し始めると、他の子に伝染していきます。
たくさんの子の成長、学びにつながる環境にしたいと思っていますので、ご協力をお願いします。