fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

将棋大会につきまして
とても熱心に将棋に取り組んでいる子が多いです。
お子様が望むのであれば、将棋大会に参加してほしいと思います。
将棋大会では、知らないこと、緊張した場面で将棋を指すことになります。
とても緊張した状況でミスをしないように注意しながら指していく経験は、
勉強などでも、とても生きると息子を見て思いました。

いつも将棋大会の情報は日本将棋連盟山形県支部連合会様のHPを見させていただいています。
このブログでは、特に将棋大会について案内することは少ないのですが、
将棋関係はこのブログしかご覧にならない保護者の方もいらっしゃるようなので、
今回は将棋大会の案内を掲載させてもらいます。

天童桜まつり「こども将棋大会」

5年前この大会に息子が初めて参加したのが、私の将棋指導の始まりです。
その時2年生だった息子は、初級で1勝4敗でした。
もっと勝たせたいと思い私が教え始めました。
その延長で将棋教室を始めて今に至ります。
(その息子も昨日入学式があり中学生になりました。)
3年前のこの大会では今三段のK君が、ゆぴあでは初級で1勝しかできなかったのに、この大会の中級で準優勝したこともあったり、その直後に寒河江から先日卒業した子達が通ってくれるようになったり・・・、もう卒業したM君と、新六年生のS君が優勝・準優勝をしたりと、私も思い入れがあります。

直前の紹介になって申し訳ないですが、事前申し込みはまだ間に合うようなので、
都合のつく子は参加してみてほしいです。

大会参加したことなくて、どのくらい勝てるかわからない等心配な場合には、私に言ってもらえれば、
その子の現状の棋力からの予想等をお話できるので、お問合せください。


将棋大会案内 | 07:02:29 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する