2017-02-11 Sat
【ご連絡とお願い】一昨日は高学年の子達の多くが休みだったためか、とても騒がしい教室になりました。
もちろん静かに一生懸命将棋・詰将棋に取り組んでくれている子もたくさんいます。
私は将棋が好きで、子供も好きで、将棋指す子供が好きで、そういう子達が上達する役に立ちたいと思って教室を開催しています。
教えている子が強くなっていくのは本当に面白いですが、静かにできない子のしつけに手をやいていると、肝心の将棋が教えられません。
次回、教室の前に、保護者の方からお子様に一言ご指導いただければ有難いです。
教室開始前の机準備して頂きありがとうございました。
掃除片づけなど積極的に手伝ってくれる子達もありがとうございました。
机の片づけは子供たちだけだと危ないので、保護者の方で手の空いている方にはお願いできればと思います。
見学1人で16名の参加
【クラス別駒落ちトーナメント】
上級クラス 優勝 2級D君
中級クラス 優勝 12級K君
初級クラス 優勝 14級D君 今日の優勝で13級に昇級
【敗者復活トーナメント】
上級 2位 6級 S君
初級① 13級Yちゃん
初級② 14級年長T君
全体の敗者復活 12級 3年生T君
【詰将棋検定の合格者】
今日は全員降級で復習問題もやってもらいました
将棋格言鉛筆早速使ってくれている子もいるようです。
たくさん勉強に使ってほしいので、次回優勝しても鉛筆を使っていないという子は、賞品を辞退してもらい、準優勝の子にあげようかと思っています。
とても良い鉛筆でみんなに使ってほしいので、今月末時点でもらえていない子には、優勝していなくてもあげようかと思っています。