2015-11-27 Fri
13名の参加でした。前回、詰将棋検定で6年生のS君が三段に合格していました。
朝、教室の準備をしていて気づいたのですが、本当に驚きました。
S君は、この凄さを対局に十分に生かせていないので、私の考えを少しお話しました。
もっとずっと強くなるはずです。
先日の大会の初級では、初出場の子も3勝できたりと、なかなかの活躍でしたが、
中級・上級では、納得できる結果ではなかった子が多かったようでした。
レベルも数年前より高くなっているように感じますが、私も責任を感じています。
毎回、自分なりに精一杯努力して、教材を作っていますが、
それらが、教室の子達の棋力を上げることにあまり寄与しなかったのかもしれません。
今回の結果を受けて、反省して、問題点を考え、中上級の子達に関しては、教室の内容を見直そうと思います。
あまり勝てなかった子も、勝ちたいのであれば、
それぞれ反省点はあると思うので、次回以降に生かして欲しいです。
よくない結果をどう生かすかということが大事だと思います。
一緒にがんばっていきましょう。
【詰将棋検定の合格者】
三段合格 6年生S君
11級合格 5年生K君
12級合格 1年生Yちゃん
1月1日~25日は公民館が使用できないので、1月は回数が少なくなっています。
12月は1回1回を大事にしていこうと思います。