fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2015年6月25日 将棋教室
今日は体験の子が二人来てくれて全部で16名の参加でした。
木曜のみ開催の週は、主に実戦の局面を中心に勉強していきます。

詰将棋検定を行った後に、
日曜日の友達対局会で行われた対局を中心に、
考え方などの基本を一緒に勉強していきました。
特に、3年生のS君と4年生のS君の大熱戦は、いろいろと参考になる考え方が出てきて
大好評でした。
とても盛り上がったので、また日曜日に二人の棋譜をお願いしたいです。(笑)

人数も多かったので、久しぶりに全体トーナメントを行いました。
前回、初級の子に8枚落ちの定跡を一つ教えたので、
今日は14級~15級の子と9級以上の子の対局は、7~8枚落ちで行いました。
おかげで数々の名勝負が生まれました。

1年生(三小)のYちゃんが、強い子達を次々に破り、決勝まで進出する大活躍でした。
決勝の6年生S君との対局も、もう少しで勝ちのところまで追い込んでいました。

先日の団体戦で大会初出場初勝利を上げたAちゃんも、
今日はいつもより意欲的に指しており、嬉しく思いました。
最後も、詰将棋の問題を私に聞いてきたりと、今後に期待できます。



今後も毎週日曜日の19時から、将棋ウォーズにて、友達対局会を開催します。
以前教室に通ってくれていて、数日前に東京の将棋会館道場で初段に昇段した。
5年生のK君にも参加をお願いしました。
久しぶりの対局が見られるかもしれません。
今月のアエラキッズという雑誌にK君が載っているそうなので、本屋さんで見てみようと思います。

日曜日の19時
参加できる子はドンドン参加してみてください。
トモフミ君と強い子の対局の場合には、
トモフミ君が戦意喪失した時点で私と交代しています。(笑)

最後に今日の詰将棋検定の合格者の発表です。

2級合格 5級S君
8級合格 H君
13級合格 1年生(鈴川小)Yちゃん

来週は初級者の子は、新しい定跡を勉強しようと思います。

将棋教室日誌 | 21:14:03 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する