fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2015年6月18日 将棋教室
今日は11名の参加でした。

最初に詰将棋検定をやりました。

初級者の子達は、八枚落ちの定跡を勉強しました。
中上級の子達は、前回勉強できなかった棋譜と新しい棋譜を勉強しました。
H君の良いところと弱点が出た棋譜も一緒に勉強しました。
将棋ウォーズでは、6年生のS君にも何度も勝てているので、今日の注意点を守れば、一気に強くなるでしょう。


9級のR君との6枚落ちの対局は、終盤考え方がとても勉強になる将棋でした。
今日の考え方をマスターできれば、中級でも戦えるようになると思います。

初級者の子だけのトーナメントを行いました。
決勝は兄弟対決となり、
14級のR君が優勝し、13級に昇級しました。


詰将棋検定の合格者です。
8級合格 3年生R君
13級合格 1年生K君


教室の子達の棋譜収集の目的も兼ねて、
6月21日、日曜日、夜19時から、教室の子達で将棋ウォーズの友達対局をしようと思っています。
できれば、毎週やって、その棋譜を私が分析して、
いろいろな局面で必要な知識・考え方などを教室で解説する形にしたいです。
19時から1時間ドンドン友達対局をしましょう。

参加希望者で、まだ将棋ウォーズの友達登録をしていない子は、
私宛にメールなどで登録名を教えてください。
教室の子達の登録名をお教えします。


私もトモフミ君と一緒に参加予定です。
トモフミ君の相手が強い子だったときには、リレー将棋で勝負させてもらう予定です。

ネット将棋で大事なことは、勝ち負けを気にしないということです。
あくまでも練習の場ですので、たくさん指してほしいです。

将棋教室日誌 | 21:38:56 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する