2015-06-09 Tue
今日は9名の参加でした。より現状の内容に即した名称の方がわかりやすいと思い、教室の名称を「算数とパズルの教室」に変更しました。
将棋サークルの活動の一環であり、パズルの中には詰将棋が含まれています。
内容は今まで通りですが、解いて欲しい問題がたくさんあるので、
今後は詰将棋の問題数を減らしていき、
漢字パズルや、論理的思考力を鍛える問題を増やしていこうと思います。
水曜日に将棋教室をやることにしたこともあり、火曜日は算数とパズルに特化していく予定です。
今日も問題数が多く、
とても90分で解ききれる量ではなかったかもしれませんが、
たくさんの問題の中から、自分がポイントを獲得できそうなものを探してみたり、
より効率的に解いてみたりと、たくさんの問題が出題されるのに慣れるのは良いことだと思っています。
今日の和差算の問題を解けない子が多かったので、数字と形を変えて次回も出題しようと思います。
次回から、詰め将棋の問題数は半分くらいにする予定です。
今日はアルゴのリーグ戦で1位だったD君チーム(大将D君、副将トモフミ君、先鋒Y君)が優勝しました。
明日は「水曜日の将棋教室」の初回です。
現在のところ7名の参加予定です。
内容は木曜日と同じですが、人数が少ないので私も対局をじっくりできそうで楽しみです。
ご参加希望の方はメールにてご予約ください。