fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2015年2月19日 将棋教室
今日は14名の参加でした。

最初に詰将棋チャレンジをやりました。
前回から最初の詰将棋の時間を多めに取っています。
じっくりと考える練習をして欲しいです。

講義は、
上のクラスの子には、
先日の朝日杯オープンで、
序盤藤井システムになりそうになった対局を勉強しました。
中終盤でもたくさんの手筋が出てきて勉強になったと思います。

下のクラスの子には、わかりやすい棋譜を使って、
攻め方を勉強しました。
下のクラスは将棋の楽しさを伝えることも重視しています。

チームバトルの途中経過です。
K君チ ーム(2級K君、11級4年生R君、13級N君) 95ポイント
D君チーム(4級D君、8級3年生S君、14級2年生R君、15級Yちゃん)85ポイント
M君チーム(6級M君、9級2年生R君、12級1年生S君)97ポイント
5年生S君チーム(6級S君、9級H君、10級トモフミ君、14級Aちゃん)86ポイント


数日前ですが、東京にお引越しした4年生のK君から嬉しいお知らせがありました。
将棋会館道場で1級に昇級したそうです。

私の将棋ウォーズのアカウントも教えておいたので、
まだ将棋ウォーズはやったことはないそうですが、
近々友達登録してくれるかもしれません。

東京にいるK君と山形の教室の子達の対局ができたら面白いと思っています。




将棋教室日誌 | 20:18:23 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する