fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

お家での将棋の勉強について ①対局について
将棋が強くなるには、たくさん対局することも大事です。

お家で対局する相手が居ない子には、「将棋ウォーズ」をお勧めします。

将棋ゲームのアプリです。

20140317

私はipadでやっていますが、
スマホ等でも将棋が指せます。

30級からスタートで、同じ位のレベルの相手と自動的に対局を組んでくれます。

教室で14級のトモフミ君でも、勝ったり、負けたりのレベルなので、
教室の初心者の子達も楽しむことができると思います。

ちなみに私が始めても最初は30級からスタートなので、
物凄く強い相手と当たることもありますが、
勝ち負けは気にせずにドンドン対局を楽しむのが大事です。


音楽や、エフェクトがカッコいいので、もしかしたら普通の将棋より楽しいと思う子も居るかもしれません。

登録は無料で、1日3局まで無料で指せます。

3局でも十分ですが、月額400円で何局でも指せるようになります。

持ち時間が
10分、3分、10秒と3種類から選べます。
10分と3分は持ち時間を使い切ったら負けになります。
10秒は1手10秒以内に指さなければ負けです。

あまり早指しでは考える練習にならないので、
10分で指すことをお勧めします。
子供達は早指しの子が多いので、10分でも十分時間が余るでしょう。

PCでも指すことができますが、
ipad等のタブレットの場合だと、指でタッチするので、
実際の将棋にかなり近い感覚で指すことができます。

しかも、最近はこの将棋ウォーズで認定された級や段で、
日本将棋連盟の免状も獲得できるようになりました。


やり方等がわからない場合等はご相談ください。



未分類 | 19:09:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する