fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2014年1月12日 山形市新春囲碁将棋大会
20130112

今日は山形市新春囲碁将棋大会でした。
囲碁と将棋が同じ会場で行われました。

囲碁と将棋で子供の競技人口が全然違いました。
(将棋の方が5倍以上は居たと思います)
息子の同級生の子が囲碁の部で出場していたので、そっちも応援しました。


こども将棋の部は高学年と低学年のみに分かれていて、
初級クラスの子が少なく、レベルは高かったと思います。

教室からは低学年の部でユタカ君が4位にかろうじて入りました。

D君も3勝2敗でした。このレベルでは立派な成績です。


高学年の部は特にレベルが高く、M君は大変だったと思います。
この負けを乗り越えて強くなっていって欲しいです。

練習会のみ参加してくれているT君は高学年の部で2位でした。
(T君の場合は教室への参加もまだ2回でほとんど指導していないので、当教室の実績とは言えないです。もともと強かったです。)




いつも息子に言うのですが、
結果より一生懸命考えられたかどうかが大事です。

明日もまた大会があるのでがんばって欲しいです。



今日また教室の見学をしたいという方から連絡を頂きました。
お断りをしようと思ったら、
S君のお友達で、ある程度指せるそうなので、とりあえず次回見学に来てもらいます。

つい先日までは、一人でも多く入会して欲しいと思っていましたが、
今は制限をしなければならないのがとても心苦しいです。

将棋大会 | 14:18:25 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
こんばんは
それは嬉しい悲鳴ですが
人数多いと別の悩みが出てきて
先生のサポートアシスタントが必要ですね
2014-01-12 日 18:14:53 | URL | 友遊クラブで楽しんで生きよう! [編集]
Re: こんばんは
コメントありがとうございます。

アシスタントは人材の問題や、経費の問題もあり、
現状では難しいと思っています。

今居る子達が成長してきて、小さい子達の見本になるようにしてもらえば、
人数がドンドン増えてもやっていけると考えています。
子供達同士で高めあうことができるような組織になっていけることを目指しています。

しっかりしている子も多いので、期待しています。
2014-01-12 日 19:30:47 | URL | sinito1211 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する