fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2013年10月17日 将棋教室
今日は天童市民将棋大会前最後の教室でした。
S君が体調がよくないようでお休みだったので4名の参加でした。
日曜日までに体調を治して欲しいと思います。

今日も最初に大盤で棋譜並べをやりました。
棋譜の紙をお渡しするのを忘れてしまったので、来週2回分お渡ししようと思います。

今日は主に平手での戦い方を指導しました。
日曜日の大会でみんな自分の力を出せるように願っています。

勝ち負けよりもベストを尽くすことを意識して頑張って欲しいと思います。




10月31日の教室に向けていろいろと準備を進めています。

初心者の子が多いので、まずは「どうぶつしょうぎ」で
将棋の面白さを体感して欲しいと思います。



「どうぶつしょうぎ」もただ指すだけではなく、
考え方を教わってから指すと面白さが何倍にもなると思います。

その考え方を教えるのには、やはり大盤が欲しいと思っていました。


ただ、買うと14,000円します。

あまりお金は使わないようにしたいので、
100円ショップ中心に道具を集めて、
妻にお願いして大盤を作ってもらいました。


結構良い出来だと思います。
10月31日に来ていただくお子様に喜んでもらえればと思います。

マスの上をa,b,cではなく将棋と同じ数字にしたのが私のこだわりです。
これで棋譜の読み方に自然に慣れることができると思います。

まだ駒は作っていないので、それまでに作る予定です。
(完全な手作りなのであまり出来は期待しないでください)

10月31日の無料将棋教室も1名分だけ空きがありますので、
興味のある方は是非ご参加ください。



天童市民将棋大会の詳細はこちらからご覧ください


メールは、こちらまでお願いいたします。




将棋教室日誌 | 19:51:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する