2023-09-11 Mon

今週も、新しい子達が入会してくれました。
新しい子が入るたびに、
紹介も兼ねて、
みんなでgoogleマップを使って、
それぞれのいる都道府県を見ていきます。
結構、楽しんでもらっています。
日本全国から、
オンライン将棋教室に参加していることに
驚かれることも多いです。
(3年前は100%山形県でした)
これまでに参加してくれた子達の
都道府県をリストアップしてみました。
(ほぼ北から)
山形県
福島県
栃木県
千葉県
東京都
神奈川県
愛知県
大阪府
滋賀県
岐阜県
兵庫県
広島県
高知県
大分県
鹿児島県
多分、上記で全てです。
15都道府県ですね。
半分くらいかと思っていましたが、
同じ都道府県で重なっている子も結構いるので、
まだ3分の1もいっていませんでした。
密かに全国制覇を狙っていますが、
相当先になりそうですねw
2023-09-04 Mon
最近、ブログの更新が滞っておりました。将棋教室は通常通り開催していましたが、
ここしばらくは、
東京にいる息子が帰省して、
姪っ子二人も遊びに来ていたので、
いろいろと忙しくしていました。
たまに県外から、友人親戚が遊びに来ると、
山形県の名所を案内します。
山形在住25年位ですが、
最近見つけたおススメスポットが下の写真です。

有名な銀山温泉の奥にある、延沢洞窟です。
昔に銀を採掘していた洞窟で、結構感動します。
姪っ子も大喜びでした。
今、県外から遊びに来た人を連れていく第一候補です。
車を停める場所がほとんどないので、
早朝に行く必要があります。
私が現在、
山形に観光に来た人を連れていくスポットは、
時期にもよりますが、だいたい下記です。
クラゲで有名な加茂水族館から酒田港のコース
ワイン工場~上杉鷹山コース
松島湾(山形ではないですが、1時間ちょっとで着きます)
山寺とその奥の峯の浦(垂水遺跡)
NIKKAのウィスキー工場(これも山形ではないですが、近いです)
姪っ子達が、凄く喜んでくれるので、滞在中、
上記のほとんどを連れて行ったので、
ブログを更新する暇がありませんでしたw
もし山形のおススメ観光スポットを詳しく知りたい方がいらっしゃれば、
ご連絡ください。