fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

今回も新しい子が入会してくれました。
※来週5月4日も将棋教室は開催予定です。

今回も、新しい子が入会してくれました。

連休中も、体験授業を受ける子達がいるので、
来週以降ももう少し増えると思います。

人数が増えて教室内の対局も盛り上がってきたので、
教室内レーティングに加えて、
クラス別トーナメントも企画中です。

全国各地の将棋大会で入賞したというご報告も頂いています。
色々な地区のこども将棋大会に、少し関われているような気持にもなり、とても嬉しいです。

下記は、今月の毎日詰将棋です。
今月もたくさんの子にご参加頂きありがとうございました。

勝ちたい子は、
まずは、継続的に詰将棋を考えるようにがんばりましょう!


20230428

将棋教室日誌 | 18:09:37 | コメント(0)
タイの5歳の男の子が新規入会してくれました!
今回から、タイの5歳の男の子が参加してくれることになりました。
初の海外の会員さんです。

いつもは任天堂switchで指していて、
将棋教室のyoutubeを見て、興味を持ってくれたそうです。

海外の子と一緒に習い事をする機会は中々ないと思います。

オンラインならではのメリットを感じました。

20230420


本日の将棋教室の内容の一部を下記に公開中です。

教室内で行われた対局を元に作っています。
全ての対局を見ていますが、ここ数か月で、大分全体的なレベルが上がっていると感じています。




未分類 | 22:30:31 | コメント(0)
南の島でみんなで将棋で遊んでみた
オンライン将棋教室は、全国の色々なところから参加してくれているので、
子供たち同士がコミュニケーションをとる機会は少ないです。

子供達同士で、遊んだり、お話したりする機会を作りたいと思っていました。

今日は、将棋教室の後に、残った子で、
メタライフ上の南の島で、将棋をしたりして遊びました。

一応私は部屋にいましたが、
子供達同士で、
誘いあって、ビーチの好きな場所に行って遊んでもらいました。

対局をしている子の周りに人が集まったり、
歩き回っている子がいたり、中々面白かったです。

「将棋を通して、オンラインで、遠く離れたこと、自発的にコミュニケーションをとる」
という面白い試みが出来たと思います。

数回はこの形でやってみます。

20230413

未分類 | 20:50:25 | コメント(0)
2023年4~6月期 レーティング戦スタート
20230406
教室内の全体局の結果を記録しています。
一つの狙いとしては、一局一局を大切に指して欲しいということもあります。
また、対局結果をすべて持っているので、子供の強さをかなり高い精度で把握できます。
この3カ月強さが伸びていった子は、ほぼ毎日詰将棋・毎日次の一手に参加してくれています。
毎日少しでもコツコツ続けることで、成果が出てくるという、あらゆることに通ずる上達の方法を、
将棋を通じて実感してもらいたいと思い、このアプリを開発しました。

今日もメタバースの団体戦をやりました。
2回やってみてわかったのは、
自由に動ける環境になると、子供たちはあっちこっちにいってしまい、まとめるのが、とても難しいということです。
今日は10名程度でしたが、それでもしんどかったです。
メタライフの無料プランでは25名までが可能で、そのくらいの規模でイベントをやりたいと思っていますが、
相当にやり方を工夫しないと、収拾がつかなくなります。

団体戦は難しいので、トーナメント+負けた子は対局会みたいな感じの方がやりやすいように思いました。


未分類 | 21:37:30 | コメント(0)