2022-02-26 Sat
将棋チャンネルでは、まだ駒の価値の動画を出していなかったので、新たに作り直しました。
こういう基礎的な動画は、出した時はたいして伸びないのですが、
1年とか経ってみてみると、ジワジワ伸びていることが多いので、
長い目で見てしっかりと作っています。
毎週やっているテンパズルバトルですが、l
物凄く盛り上がっている割に、参加者が伸びないです。
来週は、現役高校生に、出てもらうことにしました。
出演料と優勝賞金という条件を掲示したら、即答で出るとのことでした。
レベルが高すぎて、絶対に優勝できないと思いますが、
小学生VS高校生のテンパズルバトルが楽しめます。
無料で参加できますので、
参加希望の方は、line公式アカウントからご連絡ください。
https://line.me/R/ti/p/%40428rjvom
2022-02-20 Sun
将棋のルール動画を作成しました。何故、今、将棋のルールの動画を再びと思われるかもしれませんが、
youtubeを始めて以来、二つのチャンネルで、常にずっと見られ続けている動画が、
将棋のルールなのです。
こんなに鉄板のコンテンツはないです。
毎月出したい位ですw
2022年版としたのは、他と差別化を図るためで、
私にとっての最新版で、私にとっての2022年版ということです。
前回より、よりわかりやすく、とにかく最短で指せるようになるということを意識して、
滅多にでないルールは説明していません。
打ち歩詰とか、連続王手とか、、、
将棋の場合、こういう動画を出すと、必ず匿名でイチャモンを付けてくる輩が現れます。
「何が2022版なんですか?」「ルールの説明が不足している」「表現がおかしい」等々
今まではそういうのにいちいち対応していましたが、
今後は、躊躇なくブロックすることにしました。
忙しいので、
「文句があるならあなたが動画を出してください!」
というスタンスに切り替えます。
2022-02-13 Sun
最近、オンライン将棋教室内でリレー将棋が盛り上がっています。アプリ内の毎日詰将棋、毎日次の一手などのアプリ内の問題を解いていけば、
局面を考える力はついてきますが、一局の流れを教えるのが難しいと感じていました。
リレー将棋の場合は、みんなで考えながら順番に指していくので、
いろいろな局面、一局の流れ等、細かいことをお話できます。
自分の番が必ず来るので、待ってる子も緊張感がありますし、、
集団型オンライン将棋教室の一つの定番の形になるのではと期待しています。