2021-07-31 Sat
*****************このブログでは、将棋教室開催のタイミングで何かを書いています。
2021年7月29日にオンライン将棋教室を開催しました。
オンライン将棋教室への問い合わせはこちらからお願いします。
https://shinito.net/online_lessons/explain.html
*****************
youtubeに投稿しましたが、
今、将棋動画の更新を停止しています。
今年に入る位から、
毎朝6時に頑張っていました。
メインチャンネルの企画の一つで、
「youtubeで集客できるか?」
という実験で始めました。
もし、将棋のyoutubeで、オンライン将棋教室への問い合わせが増えれば、
同じ手法をいろいろな将棋以外の習い事等でも使えるので、
他の仕事にもつながると思っていました。
まずはチャンネルの登録者数と再生回数が伸びるようにしないといけないと思い、
継続的に動画を投稿していました。
半年で、チャンネルを伸ばしてきてわかったことは、
現状のやり方では、中々難しいということでした。
一旦休止して、
今後はやり方を考えようと思います。
将棋教室の復習用の動画は一応作りました。
とりあえずは、このブログ経由のみの限定配信にします。
2021-07-21 Wed
*****************このブログでは、将棋教室開催のタイミングで何かを書いています。
2021年7月15日にオンライン将棋教室を開催しました。
オンライン将棋教室への問い合わせはこちらからお願いします。
https://shinito.net/online_lessons/explain.html
*****************
7月22日の将棋教室は祝日のためお休みします。
次回は7月29日になります。
7月22日朝に新しい内容をメインチャンネルで公開します。
是非ご覧ください。
2021-07-12 Mon
*****************このブログでは、将棋教室開催のタイミングで何かを書いています。
2021年7月8日にオンライン将棋教室を開催しました。
オンライン将棋教室への問い合わせはこちらからお願いします。
https://shinito.net/online_lessons/explain.html
*****************
おかげさまで、
将棋チャンネルの再生回数、再生時間が少しずつ伸びてきています。
しかし、まだ収益化の基準の総再生時間4000時間には程遠いです。
今1600時間位です。
1日15時間位ずつ増えているので、
この後ペースが伸びるとしても、半年近くはかかるという感じです。
将棋動画は安定してみてもらえますが、
中々バズリません。
いろいろと新しいことを考えています。
昨日は、息子をイオンモール天童に迎えに行く際に、
将棋がテーマのイオンモール天童の動画を撮ろうかと撮影してみましたが、
どうもいまいちの出来だったのでお蔵入りしました。
将棋チャンネルはしばらく苦戦しそうです。
メインチャンネルでは、週末、新企画を収録予定です。
そっちはもしかしたら伸びると期待しています。
2021-07-02 Fri
*****************このブログでは、将棋教室開催のタイミングで何かを書いています。
2021年7月1日にオンライン将棋教室を開催しました。
オンライン将棋教室への問い合わせはこちらからお願いします。
https://shinito.net/online_lessons/explain.html
*****************
数日前より、
将棋チャンネルで友達対局会の棋譜解説を始めました。
youtube用に、
audio-technicaという高性能マイクを買ったので、
これまでより声の質が良くなっていると思います。
今日のzoomの授業では、子供たちに
「先生の声どう?」
と何度も聞いてしまいましたw
「いつもより聞こえやすい」
と好評でした。
このマイク、性能が良いのはありがたいのですが、
選挙カーとかが近くを通ると、その音も完璧に拾ってくれるので、
収録を中断せざるを得なくなるのが、難点ですw