2020-09-25 Fri
今日もご参加ありがとうございました。今回は、前回に引き続き囲い崩しの基本を説明しました。
来週は今回の復習をして、また別パターンを紹介します。
前回から始めたルーレットの幅が、チャレンジした詰将棋の問題数で決まるということもあってか、
今回は、多くの子が詰将棋をしっかり解いてきてくれました。
来月は、鉄人の数も大幅に増えるのでは?と期待しています。
最近、疲労が蓄積気味で、youtubeの動画を作成する気力も中々でないのですが、
詰将棋タオルの解説動画が好評だったので、似たような感じの動画を何本か撮ってみようかと思っています。
初級者向け、古典詰将棋解説動画です。
中に、タオルの宣伝を入れる感じです。
完成したらこちらで紹介します。
2020-09-18 Fri
今日もご参加ありがとうございました。今日は囲いの崩し方を一緒に考えました。
攻め始める前に、どうやって相手の囲いを崩すかのイメージを持つことはとても大事です。
基本的なパターンは全て紹介していく予定です。
将棋グッズをプレゼントして喜んでもらうというのは、私の楽しみの一つなのですが、
ここ数週間獲得者が出ていませんでした。
今日は、中々獲得者が出ないので、かなり粘ってルーレットを回しました。
賞品の種類が少ないので、一度もらうと飽きてしまうという難点もあります。
毎回一人位が必ずもらえる感じにして、同じ月に2回はもらえないような感じにしようかと思います。
2020-09-04 Fri
今日もご参加ありがとうございました。今回は、全体を一緒にzoomで授業をさせてもらいました。
みんなzoomに慣れてきているのもあり、まずまずできたと思います。
私は一回の授業の方が負担は少ないです。
最近、新しいビジネスを始めて、それがとても忙しく、疲労が蓄積気味なので、
しばらく一緒にさせて頂くかもしれません。
これまでは、宿題の詰将棋ポイントと、授業のポイントの合計で商品が貰えていましたが、
毎回もらう人が決まってきてしまっているので、
次回からは、追加で、運だけで商品が貰える企画を考えます。
忙しくてyoutube動画も全然出せていません。
最近始めたビジネスで、山形市近郊の新規取引先が増えているので、
それに合わせて、地域密着系youtuberを目指そうかと、
早朝、息子の送迎ついでに、河北町の動物園に行って動画を撮ってみました。
そもそも小型犬以外の動物が苦手な私が行くことが間違っていたのかもしれませんが、
bad評価をもらったり、チャンネル登録者数が減ったりと散々でした。
どうやらこの動物園を私がディスっているようにもうつったようです。
無料でやってくれている動物園って、本当に素晴らしいと思います。
動物が苦手で中に入りたくないと言っているだけです。
その辺りの説明が不足していて反省しました。
地域密着系youtuberデビューは難しそうですw