fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2020年7月30日 将棋教室
今日もご参加ありがとうございました!

やはりルーレットがとても盛り上がります。
今日もとても面白かったですw

来月以降は、賞品を増やして、前半・後半それぞれ賞品がもらえる形にしたいと思います。
ただ、経費的に厳しいので、安い賞品を半分程度混ぜた、外れ無しルーレットと、
マスク狙い、タオル狙いの子に向けた50%の確率で賞品がもらえるか、何にもなしのデンジャラスルーレットの二種類を作ろうと思っています。
デンジャラスルーレットは泣く子が出る可能性のあるとても危険なルーレットですw
せっかく優勝したのに、デンジャラスルーレットを選んだがために、全てを失うこともあるでしょう。
そういう中から世の中の厳しさに耐える力も身に付けてほしいです。

いずれにせよ。
鉄人でいることは、有利に戦う条件になりますので、毎日詰将棋をしっかりがんばりましょう!


また、本日より、いよいよ詰将棋タオルの販売を開始しました。
土曜日入荷予定です。
月曜日から発送予定です。

20200730

近々、youtubeやtwitterやインスタグラムでも発表しますが、先にこちらに書きます。

現在はシンチャンネルショップでのみ販売しています。
https://itousyouten.thebase.in/items/32171917

※linepay等でお支払いの希望の場合は、直接ご連絡ください。


将棋好きの人には堪らない一品だと思います。
是非、ご購入ください。

これが売れれば、次につながります。

半分以上売れた時点で、第二作の制作と、クラウドファンディングの準備に入りたいと考えています。


よろしくお願いします。

将棋教室日誌 | 21:49:56 | コメント(0)
2020年7月23日将棋教室
今日もご参加ありがとうございました。

マスク欲しい!という子が、たくさんいるので、
今日も本当に盛り上がりました。

早いうちにマスクに続く、第二弾の将棋グッズを販売したいです。

第二弾は、自費で作る予定ですが、第三弾以降は、クラウドファンディングというものにも、チャレンジしてみたいと考えています。

第二弾のタオルの出来次第ではあります。


最近、急激にyoutubeのチャンネル登録者数が増えています。
過去の動画が急に評価されるようになってきました。

それに後押しされ、今日は朝から久しぶりに、人気シリーズの動画を追加しました。

たくさんの方に見て頂ける可能性もあるので、内容には、将棋教室やマスク、タオルのことをかなり中に入れされてもらいました。

こういうのをステルスマーケティングというのでしょうか?

全然ステルスになっていない気もしますw

youtubeは私がやっているSNSの中では、一番集客できていると思うのですが、
オンライン将棋教室への問い合わせや、会ったことがない人にマスクが売れたのは、私の把握する限り、ほとんどインスタグラム経由です。

これは、インスタグラムでは将棋のことしかつぶやかず、将棋関係の人のみを集めているのに対して、youtubeはいろいろな人を集めているからです。

将棋グッズ販売においては、将棋好きな人にどれだけグッズを知ってもらえるかが勝負なので、インスタグラムと、将棋のシンチャンネルで頑張りたいです。


理想的には、タオルが大好評で、次は100万円位かけて、10種類位の詰将棋タオルを作るという提案をクラウドファンディングでして、その後、継続的に売っていくということです。
そんなにうまくはいかないのが常ですが、がんばります。

今日も授業で少しタオルのお話しをしました。
物を作って売れていくというような流れ、それで失敗して私が痛い目を見るところなども、子供たちに見せるのも、何かの勉強になるかもしれませんね。

みんなタオルを気に入ってくれたのが、私のやる気に繋がっていますw

来週、また進捗状況をお伝えします。

将棋教室日誌 | 21:29:57 | コメント(0)
鉄人ルーレット開始!


将棋教室アプリで、鉄人の子に、今までは将棋格言鉛筆を渡していましたが、現状何もないです。
そのためか、鉄人の人数が激減しております。
実は、先月私も初めて鉄人を逃してしまいました。

今月は、月半ばにして、鉄人は3人と、鉄人が絶滅の危機に瀕しています。

20200719tetu

以前から何か考えたかったのですが、次回の授業から、鉄人ルーレットというのを始めることにしました。
その時点での鉄人の子に、3つの色から選んでもらい、ルーレットを回し、当たった子は1ポイントもらえるというものです。

鉄人でいると、マスク獲得戦において、とても有利に運びます。

マスクが売れていることで、私の気持ちも盛り上がっており、更に発展させた展開を考えています。

将棋教室の賞品マスクに子供達が熱中できるのも、よくて3か月くらいでしょう。
それまでに実現させたいです。

まだ、シミュレーションの段階なので公表はしませんが、1か月以内に、将棋マスクを発展させた、もっと面白いことを始める計画です。
ご期待ください。



連絡事項(教室用) | 08:55:31 | コメント(0)
シンチャンネルショップで売れ始めました!
youtubeでしゃべろうと思った原稿を先に掲載します。

前回のサブチャンネルの、教室の内容の動画でもお話ししましたが、シンチャンネルショップではマスクはまだ売れていませんでした。

昨日、今日と、インスタグラム経由で注文が入りました。

インスタグラムの成長のスピードを加速させるため、今は1日二本動画を上げています。
まだ100人程度のフォロワーで、こういう感じで売れるということは、フォロワーが10倍、100倍になったらどうなるのだろう?
と期待しています。
会社の売り上げが悪いので、ネット販売もいろいろ考えています。
メルカリなどは10%も取られる上に、配送料も結構かかりますし、amazonも様々な経費でお金がかなりかかります。
人が集まるサイトは、サイト側がかなりお金を取るので、結局販売価格は高くなるし、利益も少なくなります。
不用品を売るのには良いかもしれませんが、売る側、買う側にとって結構デメリットも多いと思っています。
メルカリはまだ勉強し始めたばかりなので、最低でも1年位は続けていきますが・・・。

これからは、大手サイト経由でのネット販売は下火になっていくと思います。
個人間で、信用できる環境が作れれば、大手サイトを経由する必要がなくなるからです。
隣の家の人の余ったリンゴを、お金を払って譲ってもらう際に、誰かに10%お金取られたら嫌ですよね。
メルカリは素晴らしいシステムを提供する代わりにそういうことをしています。

でもその素晴らしいシステムは、もう他のもので代用できると思います。

インスタグラム、youtube、twitterなどで、こちらを信用してもらえている状態であれば、baseでも受注できるということが、わかったので、youtubeを使って、ものを売るというチャレンジをもっと頑張ろうと思いました。

今は、目の前に可能性があれば、ほぼ全て試すようにしています。
それで反応があれば、更に深堀するという感じです。

それで注文があると、とても嬉しいです。
二件とも、二枚セットの受注だったのですが、
気持ち的には、ジャパネットばりに、サービスでもう2枚マスクをつけちゃいたいくらいですw

シンキング シンチャンネル | 09:34:52 | コメント(0)
2020年7月16日将棋教室
今日もご参加ありがとうございました。
賞品のマスクの効果もあってか、宿題の詰将棋の提出率がとても高く、とても盛上がりました。
真剣な子がとても多く、ルーレットが残酷な物に思えるようにすらなってきましたw

コロナの第二波が山形にも来ているように思えますが、
余計なことを考えずに将棋の学習に専念できるので、オンラインに切り替えて良かったと思っています。

実際に集まっていたら、咳をしている子がいたら気になりますし、ちょっと具合悪い子が出ても心配です。

将棋マスクも予想以上に順調です。
教室でお買い上げ頂いた方もいらっしゃいますし、卸売りもさせて頂きました。
駒屋さんでも順調に売れています。
作成依頼も受けました。

もう少し売れたら、第二弾も検討したいと思っています。

将棋教室のyoutubeは一応毎日更新を続けています。
是非チャンネル登録をお願いします。
周りからは、チャンスだから藤井聡太新棋聖について語ればといわれています。

私が思うのは、藤井聡太新棋聖がデビューする前は、将棋界は最悪の状況でした。
ソフトの方がプロより強いことが明らかになり、ソフト指し問題で冤罪事件が発生して、将棋人気はどん底だったと思います。
たった一人のスーパースターの誕生で、一つの業界がここまで変わるのかと驚きました。
この辺りを語っても、あまり面白くないので、動画はやめときますw

前回の29連勝の時は、毎週たくさんの子が新規入会してくれていました。
今回は、オンラインだけなのですが、どうなるでしょうか?

問い合わせは結構頂くのですが、駒の動かし方レベルから指導して欲しい子や、曜日が都合が悪くて、他の曜日開催を待っている子などもいます。
少しずつ人数は増えていくと思います。

2ヶ月ほどやってみて、オンライン将棋教室は、子供たちの能力を大きく伸ばす大変に価値のあるものだと確信してます。
今は2クラスですが、週に3回、6クラスくらいやる感じまで持って行くのが目標です。

今日の授業のリハーサル動画です。


将棋教室日誌 | 08:42:48 | コメント(0)
2020年7月9日 将棋教室
今日もご参加ありがとうございました。

今日の授業の最初のお話しも一応収録しました。
良ければご覧ください。


マスクが今日完成しました。
明日午前中に、今回と、前回の優勝者にマスクを送付します。

やっぱり、賞品があると、盛り上がりが違いますね。

今後も毎回マスク争奪戦をしていきたいと思うので、宿題の詰将棋を頑張ってください。

早めに解答してもらうと、いろいろと教えてあげられます。
ご遠慮せずにlineしてください。
何度もlineしている内に、段々解けるようになってきます。
やる気のある子達からの連絡は私もとても元気をもらっています。


このマスク、とても評判が良いです。
近々、youtubeでも告知して、ネット販売もする予定です。

すぐ欲しいという方は、私に連絡頂いても良いのですが、
天童市の水車そばの隣の、将棋の駒の里、栄春堂さんでも取り扱って頂けることになりました。

今日、納品したので、すぐに販売されると思います。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000152023/

良ければ、是非お買い求めください。

インスタグラムで知り合いになった方経由で、グァテマラ、ウクライナにも売ろうと思ったのですが、コロナの影響もあってか、安い便がないので、とりあえず保留しています。


インスタグラムの効果か、最近、教室の問い合わせが増えています。
(いろいろやりすぎて、どこ経由の問い合わせかはわからないケースも多いです。)

海外からと、国内からが半々ぐらいです。


私の将棋教室の指導内容は、初級向けとしては、国内でトップクラスだと自負しています。
オリジナルの毎日詰将棋・毎日次の一手アプリがあって、zoomで授業していて、オリジナルマスクも販売していて、youtube、インスタグラム、twitter全てを活用している将棋教室は少ないのではないでしょうか?
調子に乗っていると思われるかもしれませんが、本業が深刻な状況で、その100倍位損しているので大丈夫です。
全く調子に乗れませんw
マスクを1000枚売っても、どうにもならないような状態です。

自分としては、できることを最大限やりたいのと、楽しいこともやりたいので、頑張っています。
将棋関係のことは、とても楽しいです。


ご覧頂いた方もいるかもしれませんが、リクエストもあり、一本、英語の解説動画を撮ってみました。
発音などは酷いと思います。
基礎英語にかけて、クソ英語みたいなタイトルにしようかと思いましたが、品がないのでやめました。
反応が良ければシリーズ化する予定です。






将棋教室日誌 | 21:50:08 | コメント(0)
最近の話
山形にコロナの第二波が来つつあるようで、心配しています。

私自身が経営する会社の一つも大ダメージです。
毎月大赤字ですが、もう感覚が麻痺してきて、あまり辛くはなくなってきました。
ダメージを最小限に抑える努力をして、国の補助がなくなり、ある程度落ち着いた段階で次の展開を考えるという感じです。
私一人の問題ではないので難しい判断が要求されています。

知人が非正規で時計工場で働いていたのですが、その工場の非正規は全員解雇されたそうです。
他に、最近、デジカメの出荷額が前年比7割減という日経新聞の記事を読みました。
外に出かけなくなって、運動会とかもなくなったので、デジカメが売れなくなったみたいです。
時計やデジカメっが全然売れないのは、結局スマホで済んでしまうので、そういうのを買うのは贅沢みたいになっているからなのでしょうか?

旅館や、イベントなどだけでなく、他にもたくさんの業種にダメージがあるようですね。

こんな話をyoutubeでしようかとも思ったのですが、最近は、他にいろいろと忙しいこともあり、中々動画が作れていません。


昨日、私のアプリを使った暗算大会が初めて開かれました。

無事に動くか心配でyoutubeのライブ配信をずっと見ていましたが、とても可能性を感じる大会でした。
こういう仕事は増やしていきたいのですが、会社の売上げ減に対しては、焼け石に水にもならない感じです。
アプリの他、参加賞も私の会社でマスクを作成させてもらったので、とてもありがたいです。
次は7月25日で、それが本番です。もし暗算得意で参加したい方いらっしゃればご連絡ください。


先日ブログに書いたグァテマラでレッスン希望の方、まだ授業は行っていませんが、いろいろとやりとりをしています。

お金をもらうのも、銀行振込みだと、1回2000円位手数料がかかることがわかりました。
paypalでクレジットカード決済を使えるようにしました。
他に習いたい方を紹介してもらったので、世界が広がった感じはあります。
アプリ英語バージョンを作ろうかと思っていますが、ものすごく面倒くさいのと、どれくらいの人が参加するのかがわからないので二の足を踏んでいますw

今日は、全く別で、ウクライナから将棋を学びたいという問い合わせをもらいました。
将棋に興味があって、自分で本格的な将棋盤と駒を作っていて、それに私がインスタグラムでいいねをしたら、直接問い合わせが来ました。
https://www.instagram.com/p/CCMYlZJp66x/?utm_source=ig_web_copy_link
将棋のルールを覚える前に、木製の本格的な将棋盤と駒を自分で作るって凄くないですか?
とりあえず、駒の動かし方が学べる英語の動画を紹介しました。

「海外 将棋 」で何かできそうな気がしているので、しばらくはyoutubeとインスタグラムへの将棋動画投稿は続けたいと思います。

最近、新しく学んだ将棋用語
==================
game record 棋譜
Tsume shogi 詰将棋
===================

コロナに関しては、感染者数は増加しているが、重症者、死者数は大幅減というお話もあって、何が正しいのかわかりません。

中々、興味深い記事があったので良ければご覧ください。

欧米のコロナは完全に終息モード。もちろん日本もね。
https://www.landerblue.co.jp/51148/


将棋教室はzoomに変えておいて良かったです。
たくさんの子が参加してくれているおかげで、とても楽しいです。
そのおかげでインスタグラムでグァテマラやウクライナの人と友達になれましたし。

近々レッスンをすると思いますが、英語で将棋を30分教え続けるのは、ものすごく疲れるのではないかと今更気づきました。
やっぱり日本語で教えたいですw

シンキング シンチャンネル | 20:47:19 | コメント(0)
2020年7月2日将棋教室
今日もご参加ありがとうございました。

何件か、将棋教室の内容について数件お問合せを頂いたので、今回は、授業の一部を前もって収録したものを公開します。



将棋が強くなるのはもちろん、将棋を通じていろいろなことを学んでほしいと思っています。
私も日々将棋や将棋の考え方を通じてたくさんのことを学んでいます。
その一部を授業で公開させてもらったりもしています。
実際に会っていないというデメリットは少なからずありますが、
zoomなので、スライドや動画、局面などをすぐに見せることができるというメリットもあります。

公開したお話しの他に、実戦に頻出する手筋も解説させてもらいました。
頻出手筋は毎回やっていきます。

また、マスク効果で、昨日から詰将棋アプリの参加者が大幅増しました。
今日の優勝者の子は、マスク獲得権を得ました。
来週の優勝者の子も含め、入荷し次第すぐに発送しますので、世界でもっとも早く将棋マスクをつけた子ということになります。
みんな熱中してくれて、特に、来週はマスク獲得権を逃して泣く子が出るのでたらどうしようという心配もありますw
ルーレットは残酷です。
来月初めにはみんなもらえるので、がんばりましょう!



将棋教室日誌 | 21:52:01 | コメント(0)