2019-05-31 Fri
息子が入院してしまったため、このブログは今回はお休みします。2019-05-23 Thu


将棋教室の内容については会員限定ページをご覧ください。
数日前より、テンパズルという計算トレーニングアプリを公開しています。
昔は、電車にのったときや、車のナンバーをみて息子たちと勝負したりしていました。
今回公開したアプリは、【ギブアップ】ボタンを押すと、コンピューターが計算して10になったすべてのパターンを教えてくれます。
何個思いつくかを練習してみるのも良いかもしれません。
友達同士で競ったりするのも良いので、毎日詰将棋、毎日次の一手に続き、毎日テンパズルもやろうかと思いましたが、今月 の鉄人の生き残りが私を含めて5人になってしまった現状で、新たに毎日やるものを追加するのは厳しいかと思いやめておきましたw
30秒で何問解けるかの月間ランキングを作るのが良いかもしれません。
しばらくはトレーニング用として一般公開しています。
普通モードは、順番に足したり、引いたり、割ったり、かけたりするだけのものを出題しています。
これにより、分数の割り算やマイナス引くマイナスみたいな問題は出題されないはずです。
激辛モードは、たぶんすべての計算順序を網羅したアルゴリズムが組めていると思うので、あらゆる難易度の問題が出てきます。
この辺りは、私も遊びながら修正していきます。
【遊び方】
まず数字を押します。
下の計算スペースに数字が移動します。
次にピンクの記号を押します
記号が計算スペースに移動します。
次に上の数字を押すと 、計算された結果が計算スペースに表示されます。
そのまま計算を続ける場合には、再び記号を押します。
その数字をキープしたい場合には、【上に仮置き】を押すと、上に移動します。
もう解けないと思ったら、【ギブアップ】ボタンを押すと、上から解答例が降りてきます。
現状はアクセス制限はしておらず、将棋教室ホームページにログインできない方でもお楽しみいただけます。
テンパズル
激辛テンパズル
今日、教室で少しやってみました。
既に何度も解いてくれている子も多かったです。
将棋習う子はみんな賢いので、テンパズルもとても楽しんでくれました。
小学生の間に鍛えるべき能力は、読み書き、計算、論理的思考力だと思っていて、将棋以外にもそのためのツールをドンドン作ってみたいと思っています。テンパズルは、ルービックキューブのサイトと同じで、一度作ってしまえば、半永久的に楽しめるのが良いです。
あと、今回から詰将棋検定復活させました。詳しくは会員限定ホームページに書く予定です。
詰将棋検定の問題を一生懸命考えている子達が多くてうれしかったです。
2019-05-16 Thu

今日の将棋教室の内容につきましては会員限定ページをご覧ください。
数日前から、詰将棋、次の一手の入力システムを改良しました。
まだ改良点もあるかもしれませんが、前よりは使いやすいと思います。まだの方は是非お試しください。
目隠し詰将棋と、今回作った入力システムを組み合わせて、面白いものを作ろうと思っています。それは、期間限定で一般公開もする予定です。もうしばらくお待ちください。(現会員の子達には、作成途中の目隠し詰将棋お試し版をリリースしています。)
今日まで数日間、東京都武蔵野市の実家に帰っていました。
新幹線の中にパソコンを持ち込めば、たくさんの作業ができるかと思っていたのですが、微妙な揺れが気になって全く作業が捗りませんでした。
2019-05-09 Thu

教室の内容については会員限定ホームページをご覧ください。明日中にアップする予定です。
教室の最後にもお話ししましたが、昨年末より毎日詰将棋というイベントを開催しています。
たくさんの子に参加してもらっていて本当にうれしく思います。
私がこの毎日詰将棋で学んで欲しいことは、将棋の詰みの形だけではなく、
「継続は力なり」ということです。
何か新しいことを身に付けるには、毎日少しでもよいので、そのことに触れることはとても大事です。
これは息子達にも絶対身に付けて欲しいことで、毎日16分ずつ、息子達にそれぞれの目標のトレーニングを一緒にしています。
(何故16分かと聞かれるので、一応書いておくと、お互いの妥協点が16分だったというだけで深い意味はありません。)
毎日続けるのはとてもしんどいことで、続けられる人はそうはいません。
でも、続けるといろいろな形で成果が出てきます。
是非たくさんの子に、継続していくことの成果を感じて欲しいと思い、
ホームページ内では、その月継続参加している子に、鉄人の称号を与えることにしました。
妻や、父からも「鉄人が多すぎる!」と言われました。
「もしかして自分に鉄人マークがないから言っているのかな?」とも思いましたw
鉄人マークの基準はいずれ修正するとして、
今回鉄人祭というのを企画しました。
先日、カプセルトイ(ガチャガチャ)の将棋グッズを、1マシーン分40個をまとめ買いしました。
このグッズを鉄人祭にて提供します。
プレゼント獲得の条件は二つ
1、6月中の毎日詰将棋に全て参加した子
2、7月の初回(4日)の将棋教室に参加した子
鉄人祭り開催のため、6月の教室内ランキングの景品は1位のみとなります。
たまに、こういう景品代が、市かどこかから出ていると思っている方がいらっしゃるようなのですが、私のポケットから出てますw
印税収入を回しています。印税収入については近々毎日のコメントで公表しようかと思っています。ご興味のある方はお見逃しなく。
twitterにも書きましたが、4年前に出版した目隠し詰将棋に最近良いレビューを複数つけてくれた方がいました。それでテンションがあがり、今日の教室で出題してみました。みんなとても集中して考えてくれました。
我ながらとても効果的な学習だと思いますので、しばらく出題してみようと思います。
1冊100円なので、お家で学習してみたい方は是非お買い求めください。
![]() | 脳を刺激する新感覚パズル 目隠し詰将棋 初心者向け (2015/03/05) 伊藤 慎 商品詳細を見る |
あと、昨日、AIオセロもリリースしました。
楽しんでもらえているようでうれしく思います。
オセロができるのだから、将棋も作れそうに思うかもしれませんが、複雑さがまるで違います。
私のプログラミング学習のゴールは将棋ソフト作成ですが、当分先になると思います。

※達人ではなく名人候補と表示される方は、お使いの端末に、以前のデータが記憶されているためです。数週間程度でキャッシュが破棄され、達人と表示されるようになります。鉄人の上に超人を用意しようと思っています。条件は検討中です。たくさんの子達の参加が私の大きな開発モチベーションとなっており感謝しています。