fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2017年10月27日 将棋教室
今日は休みの子が9名と多く、17名の参加でした。
人数が少ないと寂しいような気もしましたが、私の負担は軽かったので、
今まで対局できなかった子達と初めて対局することができました。
最近は、採点、組み合わせ、トラブル解決等でほぼ対局は出来なかったので結構楽しめました。


ここ数回連続で、同じ子が対局中、駒から手を離した離していないで揉めてしまっていました。
駒を動かしながら考える癖がついてしまっているようでした。
将棋大会などでもトラブルになることが多いし、本人の今後の将棋人生にとっても良くないので、
前回、「次、あったら負けにする」「考えるときは手は膝の上に置いて、指す手を決めてから駒を動かす」というようなお話しをしました。
今日もトラブルがあったので、本当に可哀そうに思いましたが、本人のためを思って負けにしました。
今回の悔しさで、癖が抜けてくれると良いと思っています。来週も注視します。


【クラス別トーナメントの結果】
人数が16時過ぎてからたくさん減ったので、トーナメントは上級しかできませんでした。



上級優勝  11級 K君
上級初優勝です。
10級Y君と良いライバル関係のように思います。
大盤の問題も積極的に答えてくれて、教室に取り組む姿勢がとても良いです。
大会等でも結果を出せるようになってくると思います。
次回は昇級をかけてY君と戦ってもらいます。


中級リーグ 11級 T君
いつも大盤の問題などを一生懸命考えてくれます。
詰将棋がいつも惜しいので、お家で将棋盤を使って考えてみると良いです。
自分の手は読めていますが、相手の手がこっちの都合の良い手で考えてしまっているところもあるので、
相手の立場で手を考える練習をすると、更に強くなっていきます。




初級優勝 13級 S君
決勝戦は私との八枚落ちでした。
序盤は中々考えられていましたが、なかなか詰ますことができませんでした。
詰将棋検定13級位から何度も繰り返して、見た瞬間に答えがわかるくらいまですれば、勝てる将棋をしっかり勝てるようになります。
今の詰将棋の力では、勝てる将棋もなかなか勝てない状態だと思います。
これは、20分勉強すればすぐに改善する問題なので、大会参加前に1手詰め・3手詰めの基礎的な問題を繰り返してみて欲しいです。


【敗者復活戦】
上級敗者復活① 10級 Y君
上級敗者復活② 11級 K君






【詰将棋検定の合格者】
3級合格 Yちゃん
9級合格 Y君
10級合格 H君





【今日の問題の答え】

(1)2三銀 同飛 3二金 1二玉 2三と 同玉 2二飛
   
(2)9三銀 同飛 6二金 8二玉 7二金 同玉 6二飛 7一玉 6一と 
   


【左図の局面からの棋譜】
△2五桂▲同 飛△2四歩▲8五飛△2八角▲1七香△1九角成▲3九金
△2五歩▲9五歩△同 歩▲同 香△9三歩▲2四歩△4四銀▲2五飛△3五銀
▲2三歩成△2四歩▲同 と△同 銀▲同 飛△同 飛▲4六角△2一飛
▲7四桂△9二玉▲8五桂△7四歩▲8二銀


(3)▲1三角成△同玉▲3一角△1四玉▲1五歩△同玉▲2六金△1四玉▲1八飛

(4)▲1三角成△同玉▲1五飛△2二玉▲2一金△同飛▲1二飛成△3一 玉▲2一竜△4二玉▲4一飛△5二玉
▲6一飛成△4二玉▲4一飛成





最後の詰将棋の問題では、私の読みに全くなかった手を2年生R君から指摘され、その手が鋭い手だったので、
ちょっとパニックになり失礼しましたw
教室で出題する詰将棋は、教室の前に自分で解いてはいるのですが、子供達の柔軟な発想で、全く考えていなかった手が
出てくることはよくあります。とても刺激的で楽しい瞬間です。今日はR君に感謝です。

週末は大きい将棋大会もあります。参加している子達が自分の力を出せることを願っています。

将棋教室日誌 | 15:30:23 | コメント(0)