fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2015年2月24日 将棋と算数の教室
今日は13名の参加でした。

いつものように、最初にウォーミングアップ計算問題を解いてもらい、
解けた子から今回の課題に取り組みました。

手違いで1年生のD君に、2けたの引き算の問題と、2けたの掛け算の問題がいってしまったのですが、
引き算に関しては、全部解くことができたので、その分ポイントをあげました。
2ケタの掛け算も諦めずに5分間がんばったところがD君の将棋の強さの秘密かもしれません。
ちょうどプリントを用意しているので、ということは、2年生以上の子で1年生向けの足し算を解いた子がいるはずなのですが、謎のままでした。(笑)

今日は初参加の子が2人居て、その子達に、教えることがたくさんあり、
全体的に慌ただしくなり、申し訳なかったです。
この教室は少しずつ内容を追加してきているので、初めての子には大変だったと思います。

魔法陣は前回の復習問題の他に更に難易度の高いものを出題しました。
簡単な方程式を使う問題なのですが、かなり難しかったようでした。
次回同じ問題を再出題しますので、ポイントが欲しい子はお家で考えてきてほしいです。
今日は時間がなかったので、あまり詳しく説明できませんでした。次回はもう少し、詳しく説明したいと思います。


アルゴトーナメントは4年生のH君が決勝で2年生のS君を破り優勝しました
テンパズルトーナメントは2年生のS君が決勝で4年生のH君を破り優勝しました。
どうぶつしょうぎトーナメントは2年生のS君が決勝で6年生のM君を破り優勝しました。

チームとしては、パーフェクト解答を出した子が2人いて、人数も多かった1年生チームが優勝しました。

3月の算数教室なのですが、私の都合で日程が変更になりました。
3月10日と17日に行います。
継続参加をお伝え頂いていない方は必ず前もってご予約頂きますようお願いいたします。

将棋教室は3月19日の回はお休みとなります。

教室の日程はコチラをご覧ください。

話は変わりますが、
明日の17時からのYBCの生放送で、
ユタカ君と、今日アルゴで優勝したH君達四小の4年生が作ったゆるキャラ
イチョリンが特集されるそうです。

ユタカ君達も、生放送のために学校に残るそうで、
テレビに映る可能性が高いので、お時間のある方は是非ご覧ください。(笑)

算数とパズルの教室日誌 | 20:41:14 | コメント(0)