fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2014年7月24日の教室内の大会の詳細
一昨日の大会の結果を踏まえて、
7月24日の大会の詳細を決定しました。

教室でもお話しますが、一応記載させていただきます。

会場はいつもと違い小和室となりますのでご注意ください。

大会が続いてしまいますが、
7月20日の大会より前に24日の大会は決まっていましたのでご容赦ください。(笑)

今回も大会のテーマはみんなが楽しめること、誰が優勝するかわからないということです。
全員に優勝のチャンスがあります。

全体を3つのブロックに分けます。
Aブロックは、
6年生Y君、ユタカ君、4年生K君、3年生K君、D君の中級のメンバーと、
初級で2大会連続で3位以内に入っている3年生のS君の6名による
平手振り駒の総当たりリーグ戦を行います。
対局数が多いので、10分30秒の早指で行います。
早指が苦手なユタカ君と、初級では安定 した実績を残しているS君の二人にとっては
「いばらの道」かもしれませんが、大会優勝・準優勝の勢いで乗り越えて欲しいです。
S君は早指は得意なのでチャンスはあると思います。

とばっちりで長考派のY君にも「いばらの道」になってしまいましたが、
前回の大会でも6位と安定した強さなので頑張ってください。(笑)


4年生のK君は1年程前に「ユタカ君に勝てるようになるのが目標!」と公言していました。
1月の時点では角落ちでようやく勝負になる位だったのですが、
4月20日のさくら祭り将棋大会では成績でユタカ君を超えました。

今まで参加クラスが違ったため、同じ4年生ですが大会での直接対決は一度もありません。

K君は、東京に引っ越す前に、ユタカ君に完勝して、「山形市の4年生では一番強かった」と言えるように、
ユタカ君は「一昨日の大会はK君が出場しなかったから優勝できた」と言われないようにがんばって欲しいです。
初戦で二人に戦ってもらいます。

他の子も、優勝したユタカ君を倒して、優勝者より強いことを証明したり、
準優勝のS君に、中級クラスの厳しさを教えてあげてください。

4年生のK君が、勝ちっぱなしで終わりになるのも避けたいです。

どちらにせよ、このリーグで優勝した子が、現時点では教室で一番強い子だと私は思います。

Bブロックは、
M君、H君、4年生のR君、2年生のR君、トモフミ君の5名によるサバイバルバトルです。
全員が前回の大会の初級の部に出場しました。
M君だけ実力がだいぶ上なので、M君は角落ちということにします。
M君以外は実力が拮抗しています。
誰が勝ってもおかしくないです。
今回は、このブロックの対局の棋譜をたくさん取らせて貰います。

Cブロックは
Aちゃんと1年生のS君と私です。
この二人は最初はAちゃんがいつも勝っていたのですが、
数週間前よりS君も勝てるようになりました。
前回はS君が勝てば昇級という一局でAちゃんが昇級を潰したりと熾烈な争いになっています。
このブロックもどちらが勝つかまったくわかりません。

各ブロックの優勝者により、
ファイナルステージを行います。

普通に対局したら Aブロックの優勝者が勝つに決まっています。
それでは面白くないので、ファイナルステージは、振り駒対決にします。
各ブロックの優勝者が順番に振り駒を行い、一番、歩が多くでた子が勝ちです。

1位はブルーインパルスのボールペン、2位、3位は、他の戦闘機のボールペンです。

それ以外の子には参加賞があります。
ちなみにユタカ君に見せたら、「参加賞の方が良い」とのことでした。
(あまり期待はしないでください)


誰が優勝するか私も本当に楽しみです。
多分子ども達が楽しんでくれると思います。

もしかしたら当日までにもう少しイベントを追加するかもしれませんが、
一応こういう形でやらせて頂こうと思います。よろしくお願いします。

連絡事項(教室用) | 18:14:29 | コメント(0)