fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2014年4月8日 大会参加者向け練習会
今日は7人の参加でした。
全員が20日の大会に出場予定です。

20日の大会に向けて主に参加クラスごとに対局を行っていきました。

みんな真剣に静かに対局していました。

中級で参加予定の子達は対局時計を使う練習もしました。

昨年の同じ天童桜まつり将棋大会には、
教室からは一人しか参加しませんでしたが、
今年は各クラスごとに練習ができるほどに参加者が増えてきて嬉しく思います。

普段からクラスごとのレベルの高い練習ができているので、
結果にもつながってくれると思います。


負けることを恐れず、自分の納得いく勝負ができるように頑張ってほしいです。

いつも言っていますが、
結果よりも一生懸命考えられたかどうかが大事です。

結果だけが大事なら、プロでもコンピューターに勝てなくなってきているゲームに
価値はないです。



将棋の基礎を学び上達していくと、
論理的思考力と記憶力が伸びると感じています。

ただ、これは将棋を強くなるための努力をしなければ身につかず、
自分より弱い相手と適当に指しているだけでは何にも身に付きません。

教室の内容や詰将棋等を頑張ってほしいです。


今日のメンバーでまだ「3手詰ハンドブック」を持っていない子は、ご購入をお薦めします。
来週17日の回からできる子は、この本で詰将棋バトルをするようにしていこうと思います。
とりあえず20秒でやってみようと思います。

3手詰ハンドブック〈2〉3手詰ハンドブック〈2〉
(2013/05)
浦野 真彦

商品詳細を見る




T君に6連勝の賞品を渡すのを忘れてしまいました。次回渡します。
忘れないように記載させてもらいました。

将棋教室日誌 | 20:33:24 | トラックバック(0) | コメント(0)