fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2014年1月30日 将棋教室
今日も14人の参加でした。

前回までの2回で、
だいたいの子供達のレベル、理解力等がわかったので、
今回からいよいよ本格的な指導を開始していきました。

大盤を使った勉強の時間を少し長めに取ることにしました。

また、より熱中できるように、
今回より、全体を4つのリーグに分けて、
入れ替え制にすることにしました。

3人の優勝者が出ました。
優勝した子は次回は上のリーグで戦います。


子供達はみんな「競争したい」という気持ちを持っています。
「ちょうどよい相手との競争」と「小さな成功体験の積み重ね」によって、
子ども達のやる気がドンドン増してくると思います。

勝てなかった子には私が教えながら負けてあげます。

今日は静かに指せている子が多かったです。

私は対局より、全体の統制を取ることに力を入れていきます。

また、
経験者の子達の上達のペースを落としたくないので、
今回より、プリントの質と大盤を使った勉強の効率を
上げることのにしました。

今まではやりっぱなしだったプリントを毎回復習するようにしました。

前回の内容を忘れていたら、ポイントが減ります。


将棋の経験がある方に見て頂ければわかると思いますが、
教室のプリントは相当気合を入れて作っています。


是非、プリントをじっくり復習して欲しいと思います。


しばらくは今日のような感じでやっていこうと思います。

次回は少し狭い部屋での教室となりますが、宜しくお願いします。

将棋教室日誌 | 20:34:20 | トラックバック(0) | コメント(2)