2013-11-28 Thu
今日は前半で詰将棋と棋譜並べをしました。前々回教えた終盤の考え方を教えたいのですが、
少し難しいようなので、
次回はもう少し簡単な例でやろうと思います。
初級の子供の将棋はほぼ終盤力で決まるので、
そこの基本的考え方を身に付けて欲しいです。
棋譜の紙をお渡しするのを忘れてしまったので、
次回お渡しします。すみませんでした。
その後、手合いカードを使った対局を繰り返しました。
手合いカードの効果で
みんな本気で対局しているので、
これを繰り返していくと強くなっていくと思います。
M君は前回の大会の初入賞で自信をつけたのか、
強くなってきています。
ここ3回で7勝1敗で見事(教室内の級ですが)昇級しました。
詰将棋の反復はあまりできていないのに、これだけ強いということは、
詰将棋の早解きを毎日がんばれば初級で優勝を狙えるレベルまで上がると思います。
そういうレベルの子が居ると他の子にも好影響なので、
是非頑張って欲しいです。