fc2ブログ
 
■プロフィール

shin-ito

Author:shin-ito
シンキング!シンチャンネル

■最新記事
■フリーエリア

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

シンチャンネルショップで売れ始めました!
youtubeでしゃべろうと思った原稿を先に掲載します。

前回のサブチャンネルの、教室の内容の動画でもお話ししましたが、シンチャンネルショップではマスクはまだ売れていませんでした。

昨日、今日と、インスタグラム経由で注文が入りました。

インスタグラムの成長のスピードを加速させるため、今は1日二本動画を上げています。
まだ100人程度のフォロワーで、こういう感じで売れるということは、フォロワーが10倍、100倍になったらどうなるのだろう?
と期待しています。
会社の売り上げが悪いので、ネット販売もいろいろ考えています。
メルカリなどは10%も取られる上に、配送料も結構かかりますし、amazonも様々な経費でお金がかなりかかります。
人が集まるサイトは、サイト側がかなりお金を取るので、結局販売価格は高くなるし、利益も少なくなります。
不用品を売るのには良いかもしれませんが、売る側、買う側にとって結構デメリットも多いと思っています。
メルカリはまだ勉強し始めたばかりなので、最低でも1年位は続けていきますが・・・。

これからは、大手サイト経由でのネット販売は下火になっていくと思います。
個人間で、信用できる環境が作れれば、大手サイトを経由する必要がなくなるからです。
隣の家の人の余ったリンゴを、お金を払って譲ってもらう際に、誰かに10%お金取られたら嫌ですよね。
メルカリは素晴らしいシステムを提供する代わりにそういうことをしています。

でもその素晴らしいシステムは、もう他のもので代用できると思います。

インスタグラム、youtube、twitterなどで、こちらを信用してもらえている状態であれば、baseでも受注できるということが、わかったので、youtubeを使って、ものを売るというチャレンジをもっと頑張ろうと思いました。

今は、目の前に可能性があれば、ほぼ全て試すようにしています。
それで反応があれば、更に深堀するという感じです。

それで注文があると、とても嬉しいです。
二件とも、二枚セットの受注だったのですが、
気持ち的には、ジャパネットばりに、サービスでもう2枚マスクをつけちゃいたいくらいですw

シンキング シンチャンネル | 09:34:52 | コメント(0)
最近の話
山形にコロナの第二波が来つつあるようで、心配しています。

私自身が経営する会社の一つも大ダメージです。
毎月大赤字ですが、もう感覚が麻痺してきて、あまり辛くはなくなってきました。
ダメージを最小限に抑える努力をして、国の補助がなくなり、ある程度落ち着いた段階で次の展開を考えるという感じです。
私一人の問題ではないので難しい判断が要求されています。

知人が非正規で時計工場で働いていたのですが、その工場の非正規は全員解雇されたそうです。
他に、最近、デジカメの出荷額が前年比7割減という日経新聞の記事を読みました。
外に出かけなくなって、運動会とかもなくなったので、デジカメが売れなくなったみたいです。
時計やデジカメっが全然売れないのは、結局スマホで済んでしまうので、そういうのを買うのは贅沢みたいになっているからなのでしょうか?

旅館や、イベントなどだけでなく、他にもたくさんの業種にダメージがあるようですね。

こんな話をyoutubeでしようかとも思ったのですが、最近は、他にいろいろと忙しいこともあり、中々動画が作れていません。


昨日、私のアプリを使った暗算大会が初めて開かれました。

無事に動くか心配でyoutubeのライブ配信をずっと見ていましたが、とても可能性を感じる大会でした。
こういう仕事は増やしていきたいのですが、会社の売上げ減に対しては、焼け石に水にもならない感じです。
アプリの他、参加賞も私の会社でマスクを作成させてもらったので、とてもありがたいです。
次は7月25日で、それが本番です。もし暗算得意で参加したい方いらっしゃればご連絡ください。


先日ブログに書いたグァテマラでレッスン希望の方、まだ授業は行っていませんが、いろいろとやりとりをしています。

お金をもらうのも、銀行振込みだと、1回2000円位手数料がかかることがわかりました。
paypalでクレジットカード決済を使えるようにしました。
他に習いたい方を紹介してもらったので、世界が広がった感じはあります。
アプリ英語バージョンを作ろうかと思っていますが、ものすごく面倒くさいのと、どれくらいの人が参加するのかがわからないので二の足を踏んでいますw

今日は、全く別で、ウクライナから将棋を学びたいという問い合わせをもらいました。
将棋に興味があって、自分で本格的な将棋盤と駒を作っていて、それに私がインスタグラムでいいねをしたら、直接問い合わせが来ました。
https://www.instagram.com/p/CCMYlZJp66x/?utm_source=ig_web_copy_link
将棋のルールを覚える前に、木製の本格的な将棋盤と駒を自分で作るって凄くないですか?
とりあえず、駒の動かし方が学べる英語の動画を紹介しました。

「海外 将棋 」で何かできそうな気がしているので、しばらくはyoutubeとインスタグラムへの将棋動画投稿は続けたいと思います。

最近、新しく学んだ将棋用語
==================
game record 棋譜
Tsume shogi 詰将棋
===================

コロナに関しては、感染者数は増加しているが、重症者、死者数は大幅減というお話もあって、何が正しいのかわかりません。

中々、興味深い記事があったので良ければご覧ください。

欧米のコロナは完全に終息モード。もちろん日本もね。
https://www.landerblue.co.jp/51148/


将棋教室はzoomに変えておいて良かったです。
たくさんの子が参加してくれているおかげで、とても楽しいです。
そのおかげでインスタグラムでグァテマラやウクライナの人と友達になれましたし。

近々レッスンをすると思いますが、英語で将棋を30分教え続けるのは、ものすごく疲れるのではないかと今更気づきました。
やっぱり日本語で教えたいですw

シンキング シンチャンネル | 20:47:19 | コメント(0)
大変なことになった!?
youtubeでしゃべろうかと思っているのですが、動画を撮れるのが少し先になりそうなので、先にブログに書きます。

反応は、
インスタ>>>>>>>youtube>>twitter>>>>>ブログ
という感じなので、ブログには何でも書きやすいのですw


インスタグラムの影響力に驚いています。

https://www.instagram.com/shinito1211/?hl=ja

私のインスタグラムを見てもらうと、世界に将棋が広がっているのがわかると思います。
この辺りのお話は、次回の授業でも、実際の写真などを見せながら、少ししたいと思っています。
子供たちが飽きると思うので1~2分程度に抑えると思いますがw

まだ、本格的にインスタグラムに投稿し始めて間もないのですが、
南米の方から
zoomレッスンの希望の問い合わせ
が入りました。
instaのプロフィールと動画の最後に、
I can teach shogi for beginners in poor English.
と書いただけです。

poor English(つたない英語)と正直に書きました。

日曜日、昼寝をしようと思って、横になり、インスタグラムを開いたら、
レッスンの問い合わせが英語で入りました。
辞書を使って何度かやりとりをしました。

ほぼ地球の裏側の人からなのですが、
「どうやって授業をするのですか?」
「お金の支払いはどうするのですか?」
などという質問でした。

まさか問い合わせが来ると思っていなかったので、
全く考えていませんでした。

昼寝を取りやめて、数時間かけてプランを練り、
私の作った将棋学習アプリと、zoom授業の説明をした動画を必殺のpoor Englishで作り、
youtubeの限定公開で送りました。
動画で私の英語を聞いて貰うことにより、後からのクレームを避ける狙いもありましたw
この動画は、今後youtubeで公開するかもしれません。

金額も、マンツーマンなので、将棋教室の授業で全員から貰っているお金を1回で貰う感じです。
そのくらいはないとコチラもやる気はしないですから・・。
アプリの英語バージョンも作り、毎日詰将棋・毎日次の一手にも参加してもらうかもしれません。

授業は、とりあえず1回やってみようかなという感じになっています。

時差が半端なく、彼が寝ている時間に私が起きていて、私が寝る時間に彼が起きるみたいな感じなので、
スケジューリングも難しそうですw

まだ授業が確定したわけではないのですが、こんな短期間で反応があるということは、今後もこういった問い合わせが来る可能性は大いにあります。

やばいのは英語です。

そこで、大至急、将棋用語を英語で言えるようにする練習を始めました。

youtubeで素晴らしい動画があったので、それを見て覚えました。

将棋で英語 - Lesson#1 - 駒の名前



上記の動画のシリーズを見た私のメモを下に書いておきます。


今回の出来事はとても刺激的でした。
いろいろな可能性を感じます。

例えば、将棋を学びたい外国の人と、英語を学びたい将棋が得意な日本人の学生をつなげば、
外国の人は将棋が学べて、日本の人は英語が学べます。
そんな活動をしても面白いかと思いました。


毎晩、プログラミング等の勉強の時間を取っているのですが、
当面、将棋と英語の勉強を中心にしていくことになりそうです。

日本人の子供向けにも、英語で将棋を教える授業があっても面白いかもしれません。
まだpoor Englishですが、外国の人と授業を重ねれば、私の語学力も上がっていくと思います。


=================================================


玉 king
飛 rook
角 bishop
金 gold
銀 silver
桂 knight
香 lance
歩 pawn

成る promote

竜 promoted rook Dragon King Dragon
馬 promoted bishop Dragon Horse Horse
成銀 promoted silver
成桂 promoted knight
成香 promoted lance
と金 promoted pawn (tokin)

盤 board
駒台 piece stand

マス目 square
段 rank(row;行)
筋 file(column;列)
端 edge
端歩 edge pawn
端玉 edge king
端攻め edge attack
隅 corner

自陣 own camp
敵陣 opponent's camp

先手 black
後手 white

指す(対局する) play a game
挨拶 make greetings
よろしくお願いします Good luck Yorosikuonegaisimasu

投了する resign (投了:resignation)
concede
surrender

負けました I resign.

手を指す make a move (move: 手)
打つ    drop
成る    promote
取る    capture
捨てる   sacrifice

突く  push/thrust
伸ばす extend
払う sweep away
振る swing the rook
振り飛車 ranging rook
跳ねる leap,jump
引く pull the gold back, draw the rook back
浮く float the rook
香車が走る sally
入る enter
入玉 king entering

叩く strike

角道を開ける open the bishop's diagonal
角道を閉じる close/block the bishop's diagonal

攻める attack
守る defend
逃げる escape/run
飛車を逃げる let the rook escape

銀が出る advance the silver
develop the silver

囲う  castle
囲い castle

王手する check
王手 check
交換する exchange/trade
角交換 bishop exchange/trade

遊び駒 playing piece/idle piece

捌く
駒を一掃する clear off the pieces

シンキング シンチャンネル | 19:55:04 | コメント(0)
ブラジルVS山形の将棋団体戦?
youtubeでしゃべろうかと思ったのですが、再生回数が伸びるか微妙な内容なので、先に原稿をこちらに上げます。

先日、twitterを見ていたら、そろばん教室の先生が、インスタグラム始めたら、すぐにブラジルから習いたいという問い合わせがあったとツィートしていました。
それは日系ブラジル人の方に、日本語で授業をするのか、英語での授業なのかはわからなかったのですが、
そのインスタグラムを見た限り、英語でやっている感じではありませんでした。

インスタグラムをやっていると海外からの反応はとても多いそうです。

そろばんでいけるなら、将棋もいけるのでは?と勝手に思いました。


山形の子供たち対ブラジルの子供たちのオンライン将棋団体戦って夢がありませんか?

インスタグラムをやるのはただなので、早速インスタグラムを開設しました。
https://www.instagram.com/shinito1211/?hl=ja

プロフィールなども、とりあえず、合っているかはわかりませんが、英語を多めにしました。
また、頭金など将棋の超基礎を、言葉なしで説明した動画もたくさん作ったので、徐々に上げています。

よくわからないですが、1億3000万人の日本人だけを対象とするより、75億人の世界を対象にした方がよさそうなので、
インスタグラムに関しては、なるべく日本語は使わず、将棋の情報発信をしてみようと思います。

グァテマラで将棋をやっている人とその関連の人をフォローしまくったら、将棋動画にグァテマラの方達からいいねをたくさんもらいました。
もうわけがわかりませんw
グァテマラってどこにあるんですか?w



いろいろチャレンジしていますが、大体は失敗します。
その中でたまにうまくいくものもあります。

失敗して恥ずかしくないの?
と、言われたりもしますが、これだけたくさん失敗していると、感覚が麻痺しているのかあまり恥ずかしくありません。
もちろん失敗は嫌ですが、ネタができたと喜んでもいます。

そもそもブラジルから問い合わせが来たらどうするの?
って思われるかもしれませんが、それは来た時に考えます。
来てもないものを考えてもしょうがないからです。

将棋ウォーズ等、負けるから嫌みたいな子も結構いるのですが、将棋ウォーズの負けなんて、私の失敗に比べれば大したことありません。
子供達に、失敗から学ぶことの大切さを伝えていきます。

そろそろ少しは成功率を上げたいので、ブラジルの子供対山形の子供の将棋団体戦実現することを願っていますw


シンキング シンチャンネル | 20:47:01 | コメント(0)
こども達の将棋から学ぶ新企画スタートです!
教室に参加してくれている子供たちの将棋ウォーズの棋譜をたくさん見させてもらっています。
授業直前に指した将棋の方が記憶に残っているので、基本的には、それを見ながら説明させて頂きます。

授業後や、別日に行ったオンライン対局会の棋譜もだいたい目を通させてもらっています。

その際に気づいて説明したいこともたくさんあります。


それがもったいないので、その局面を解説する動画を作ってみました。




良ければご覧ください。

初心者向けオンライン将棋教室【シンチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCToXuXO7N_69D92yjGnbuGQ



シンキング シンチャンネル | 19:25:38 | コメント(0)
次のページ