2020-07-19 Sun

将棋教室アプリで、鉄人の子に、今までは将棋格言鉛筆を渡していましたが、現状何もないです。
そのためか、鉄人の人数が激減しております。
実は、先月私も初めて鉄人を逃してしまいました。
今月は、月半ばにして、鉄人は3人と、鉄人が絶滅の危機に瀕しています。

以前から何か考えたかったのですが、次回の授業から、鉄人ルーレットというのを始めることにしました。
その時点での鉄人の子に、3つの色から選んでもらい、ルーレットを回し、当たった子は1ポイントもらえるというものです。
鉄人でいると、マスク獲得戦において、とても有利に運びます。
マスクが売れていることで、私の気持ちも盛り上がっており、更に発展させた展開を考えています。
将棋教室の賞品マスクに子供達が熱中できるのも、よくて3か月くらいでしょう。
それまでに実現させたいです。
まだ、シミュレーションの段階なので公表はしませんが、1か月以内に、将棋マスクを発展させた、もっと面白いことを始める計画です。
ご期待ください。
2020-05-30 Sat
今後は当面の間、将棋教室はオンラインにて開催いたします。送迎不要の利点など、オンラインの方が良いという方もいらっしゃいました。
私自身もオンライン将棋教室に大きな可能性を感じ、いろいろなアイデアが出てきています。
少しずつ作っていきます。
もしかしたら、今後コロナが完全に収まっても、公民館ではやらない可能性も出てきました。
(たまにみんなで大会のような感じはあるかもしれませんが・・)
6月以降の将棋教室については以下の流れになります。
(改善のための若干の変更はあると思います)
・ZOOMの講義は、毎週木曜日19時から40分程度になります。
・オンライン対局会は、週に2回程度開催します。
※前日までにご案内するので、希望者のみ参加してください。
・毎週火曜日くらいまでに、その週の問題をお送りします。
これは、時間がある時にじっくり問題を考えてほしいからです。
オンライン対局会の棋譜を見て次の一手問題を作成します。
その問題と、詰将棋で、難易度別のその週の問題集を作成します。
問題は、担当制にして、問題の横に、担当の子の名前が書いてあります。
その子にぴったりの問題を一問担当してもらいます。
ZOOMの講義では、自分の担当の問題を答えてもらいます。
最低限自分の問題は何かの答えを用意しておいてください。
間違っても気にしなくて良いです。
心配な子はLINEくれればヒントを差し上げます。
余裕がある子は他の子の問題も考えてください。
解答は木曜日当日18時までにLINEで提出してください。
※解けた問題だけで大丈夫です。ご都合等で遅れるのは大丈夫ですが、問題数が多く、採点に少し時間がかかりそうなので、早目に頂けるとありがたいです。
問題の解答はこれまで通り、講義終了後に、参加者限定ページでチェックできるようにします。
私が解答解説している動画もたまに作り、それをyoutubeで公開する予定です。
(これは集客目的です。お子様の顔や声が出ることは絶対にありません。)
会費に関しては、今まで通り1回300円ですが、
これはZOOMの講義をお休みしても発生することにさせて頂きます。
(作成問題集・解答解説・オンライン対局会・ZOOM等全てを含んだ会費という形になります)
4月2日の時点で会費がなくなっている方も数名いらっしゃいました。
会費の残りに関しましては、アプリの一番下の会員様個別ページをご確認ください。
今後のお支払いは、LINEPAY、もしくは、郵便貯金、もしくは銀行振り込みにて3000円単位でお願いします。
(ご希望のお支払い方法をお伝え頂ければ、必要な情報をご連絡いたします。LINE公式アカウントはお金のやり取りができないいので、私の個人のLINEIDをお伝えします)
LINEPayは下記動画がわかりやすかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=gresnTds5qg
ZOOMを使った将棋教室で、子供達の能力を更に開発できると思っています。
多分前回よりは内容が良くなるであろう6月4日木曜日がとても楽しみです。
よろしくお願いします。
2020-05-27 Wed
いよいよ明日、オンライン将棋教室が始まります。オンライン将棋教室開校の経緯については下記の動画で説明しました。
対局に関しては、将棋ウォーズを使います。
多くの子が既にアカウントを持っているか、すぐに登録してくれました。
今日の夜、教室内友達対局会をやってみようかと思っています。
夕方ご連絡します。
ご都合の良い方は是非ご参加ください。
また、その際に詰将棋の問題も先にお伝えします。
昨日たくさんの方と同時にlineで連絡を取らせて頂きました。
昨日位の内容であれば全然問題ないのですが、詰将棋の質問などを多数の子からlineでもらうと、私の頭がクラッシュするのが容易に想像できたので、前もってお渡しして、質問は一人一回までみたいな感じにする予定です。
その子のレベルに併せて、前もってヒントを出します。
これに関しても、夕方公式lineにてご連絡できると思います。
※lineご登録頂いていない方、lineから返信頂いていない方へはご案内がいかないのでご注意ください。
2020-05-25 Mon

いろいろなご意見を頂いて、もう少し頑張ってみようと思うようになりました。
ありがとうございました。
5月28日木曜日19時から、zoomとlineを使って、詰将棋を中心としたオンライン将棋教室を開催します。
とりあえず参加費は無料ですが、運営費が枯渇しつつあるので、ある程度みんなが楽しめるものになりそうという場合には、今後は、通常の将棋教室と同じ扱いにすると思います。
6月は公民館での開催も検討していて、今週中には結論を出せると思います。
今後、コロナの第二波が来る可能性は高く、この形で将棋教室を続けられるかを模索させてください。
順序としては、まずlineにて、18時頃に詰将棋の問題を送付します。
19時前にzoomをスタートします。
zoomスタート時にlineで告知します。
個別の質問はlineでください。
動画で返答するかもしれませんし、それは臨機応変に対応します。
19時40分頃終了という感じです。
zoomは問題のヒントを出したり、考え方を説明したりするのに使います。
初めてのオンライン将棋教室なので、とりあえずやってみて、たくさんの反省点をもらって次回に生かしたいと思います。
zoomはスマホにアプリを入れておいてもらえば、会議番号と、パスワードをご連絡します。
パソコンで使われる場合には、クリックするアドレスをご連絡します。
可能であれば、zoomのアプリのインストールとアカウント作成をお願いします。
分からない場合には聞いてください。
一応youtubeで参考になるサイトを下記に貼っておきます。
子供たちはこれからzoomのようなアプリを使う機会は増えると思います。
早めに慣れておいた方が良いかもしれません。

詰将棋の問題配布等の連絡用に将棋教室のline公式アカウントを作成しました。
木曜日までにご登録頂きますようお願いします。
パソコンでzoomを使う方法を解説した動画
https://www.youtube.com/watch?v=C0feLLIJISQ
2020-05-20 Wed
ご無沙汰しております。何件かお問い合わせ頂いた将棋教室の再開の時期についてです。
私もかなり悩んでいます。
まず、現在は、山形市では感染者が出ていないので、将棋を指すのは問題ないという考え方もあると思います。
しかし、いつ再燃するかもわからない状態です。
いろいろな考えの方がいらっしゃるので、教室の人数が十分に集まらない可能性が高いです。
中学入学で卒業した子達もいるので、過去最少人数での開催となるでしょう。
私は少なくても良いのですが、今後増える見込みがない状況で、通ってくれる子達が楽しめるか心配です。
同じ子とばかり対局するような形にもなりかねません。
公民館の予約は数ヶ月単位で取っており、そのために年会費も払ったりするのですが、4月以降の年度は支払いを止めています。
これを支払って、またすぐに休止するのも困ると思っています。
また、私の経営している会社も、売上げ大幅減で、社員に休業してもらっており、人数が少なく、今までのように早退して教室に向かえない時もあるかもしれないというのもあります。
他にも様々な理由があって、決めかねています。
今までのように、たくさん人数を集めて楽しく将棋を指すというスタイルが、現状に即していないです。
辞めるのは簡単ですが、もったいないという強い気持ちがあります。
将棋教室オンラインに一生懸命参加してくれている子達を見ていると、なんとか続けたいとも思います。
何かご意見あれば、是非お願いします。
そう遠くないうちに、今後の結論を出さなければならないのですが、決めかねている状態です。